![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f8/62a5709c7fc3c69348731bc172a7f710.jpg)
"イン・トーキョー"より数倍凄いと云わる"イン・キョート"他2枚、またまたマイルスのブートを仕入れました。
1,In Kyoto/Miles Davis(Red Circle)
1964年7月15日京都は円山公園野外音楽堂での公演。オフィシャルで出た"イン・トーキョー"の翌日ということになります。同じ曲を演奏しても翌日になると異なったアプローチ、雰囲気を聴かせてくれるのがこの頃のマイルス・クインテットですが、一曲目の"If I were a Bell"からして正にそう。テーマの処理からしてもうまったく違います。ラジオエアチェック音源でしょうか。因みに7月12日の日比谷野音公園もBoot化されています。
2,At Keystone Korner 1974/Miles Davis(???)
74年の1月のクレジットがあるが、4月が正しいそう。例の"Turnaroundphrase"からスタートする展開です。オーディエンス録音。よってチト苦しい。
3,High Energy/Miles Davis(Mega Disc)
70年6月17日フィルモア・イーストでのライヴ。そうあの"Wednesday Miles"のノーカット音源です。
前回仕入れたマイルス・ブートはここで。
1,In Kyoto/Miles Davis(Red Circle)
1964年7月15日京都は円山公園野外音楽堂での公演。オフィシャルで出た"イン・トーキョー"の翌日ということになります。同じ曲を演奏しても翌日になると異なったアプローチ、雰囲気を聴かせてくれるのがこの頃のマイルス・クインテットですが、一曲目の"If I were a Bell"からして正にそう。テーマの処理からしてもうまったく違います。ラジオエアチェック音源でしょうか。因みに7月12日の日比谷野音公園もBoot化されています。
2,At Keystone Korner 1974/Miles Davis(???)
74年の1月のクレジットがあるが、4月が正しいそう。例の"Turnaroundphrase"からスタートする展開です。オーディエンス録音。よってチト苦しい。
3,High Energy/Miles Davis(Mega Disc)
70年6月17日フィルモア・イーストでのライヴ。そうあの"Wednesday Miles"のノーカット音源です。
前回仕入れたマイルス・ブートはここで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます