Jahkingのエサ箱猟盤日記

日々これ猟盤 エサ箱漁りの毎日....。

Classics IV - Atlanata Rhythm Section

2017年09月29日 | 60's,70's Rock
1,Everyday with You Girl/Classics IV (Liberty) 1LP 300円
大のご贔屓デニス・ヨースト率いるクラッシクス・フォーの1969年に東芝音工がリリースした日本独自編集盤。こんなのがバーゲン箱で300円。うーむ、人気無いのねぇ。
正直こんな日本独自盤が出ていることすら知りませんでした。私にとっては今年一番の嬉しい収穫盤かも。

で 中身はかつてこちらで取り上げたサード・アルバム「Traces」から1曲"Rainy Day"を抜いた10曲に以前のアルバムから"Waves" "Pitty the Fool" "It Ain't Necessarly So" "24 Hours of Loneliness"の4曲を加えるという意図不明の何とも手の込んだ編集をしてあるもの。目玉は"スプーキー" "ストーミー"に次ぐヒット"トレーセス"に"バラ色の二人"の2曲。追加曲では"涙の24時間"が人気曲ですね。

Side A
A1 Everyday With You Girl (バラ色の二人)
A2 Sunny
A3 Mr. Blue
A4 Waves
A5 Pitty the Fool
A6 Free
A7 Traces (恋の足あと)

Side B
B1 Our Day Will Come
B2 Something I'll Remember
B3 Traffic Jam
B4 Sentimental Lady
B5 It Ain't Necessarly So
B6 24 Hours of Loneliness (涙の24時間)
B7 Nobody Loves You But Me

classicsfour

邦題は「イージー・リスニング・ロック : クラシックス・フォーの魅力」。イージー・リスニング・ロックというのが何とも安易。当時の東芝はハーパース・ビザール、アソシエイションにはソフト・ロックと名付けていたのを思い出します。ライナーは朝妻一郎さん、さすがと云うべきかこのイージー・リスニング・ロックには一言も触れず、音楽出版社のLowery Music Co. Inc.の名を出してジョー・サウス、ビリー・ジョー・ロイヤル、キャンディーメン等と共に「アトランタ・サウンド」の文脈でクラッシックス・フォーを紹介しています。

TRACES - The Classics IV (subtitulado)



Classics IV - Everyday With You Girl (45 rpm)



Classics IV (español subtitulado) ♫ 24 hours of loneliness



The Classics Ⅳ / Traffic Jam



Pity The Fool - Dennis Yost and The Classics IV








2,Third Annual Pipe Dream/Atlanata Rhythm Section (Polydpr) 1LP 100円
で こちらはクラシックス・フォーのヒット曲のほとんどを書いているプロデューサーのBuddy BuieとメンバーのJ.R.Cobbがやっていたアトランタ・リズム・セクション。デニス・ヨーストを除いたクラシックス・フォーの後身といっていいバンドですね。
一般にはサザンロックの文脈で語られますが、オールマンズ等ジョージアのCapricorn一派とは一味違って洗練さを併せ持った南部サウンドが特徴のバンドだったように思います。
本盤は75年のサード・アルバムになります。


Atlanata Rhythm Section


Atlanata Rhythm Section


Atlanta Rhythm Section - Angel (What In The World's Come Over Us)



Atlanta Rhythm Section - Blues In Maude's Flat.wmv



Atlanta Rhythm Section - Doraville.wmv

コメント (4)    この記事についてブログを書く
«  Grand Funk Rairoad 2009 | トップ | Golden Bubblegum Hits 1961 ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (uni)
2017-09-30 15:23:17
こういうのが安く
良いですねぇ
返信する
Re:Unknown (jahking)
2017-09-30 15:50:37
犬も歩けばなんとかですね、やはり歩かないとこうはいかない、たまに実感します。
返信する
Unknown (uni)
2017-09-30 19:51:04
都会は目的をもってウォーキングできるのが良いねすね。
返信する
Re:Unknown (jahking)
2017-09-30 21:39:51
やっぱり、レコ屋廻りですよね。昔は朝から晩まで何件も廻ってましたが、最近はもうダメですね、体力・気力がもうまったく持ちません(苦笑)
返信する

コメントを投稿