Jahkingのエサ箱猟盤日記

日々これ猟盤 エサ箱漁りの毎日....。

Texas Girls of the 60s

2010年01月30日 | 60's,70's Rock
1,We had the Beat! : The Heart Beats & Other Texas Girls of 60's/V.A. (Collectables) 1CD 840円
60'sガールズ・バンドのコンピレーションというと「Girls in Garage」のシリースが思い起こされますが、こちらは68年にデビューした12歳から15歳の4人組The Heart Beatsを中心としたガレージ・バンドというよりガール・ポップ風な曲を集めた編集盤。

そのThe Heart Beatsは6曲収録でジョニー・リバースの"僕らの街~Poor Side of Town"、ミッチ・ライダーで御馴染み"Little Latin Lupe Lu"のカバーも演ってアイドル路線風のバンドに聴こえました。如何にものローカルっぽさが何とも惹かれます。

Linda Pierre Kingなるフォーク・ロック・シンガーの曲が8曲。うち2曲がCicadelicからフル・アルバムも出しているテキサスのガレージ・バンドがバックを付けていてこれはちょっとした聞き物。

The Heat Beatsについてはこちらに詳細が。

The Heart Beats - Time Won't Let Me


The Heart Beats - Cryin' Inside



Linda Pierre King and the Outcasts- Hard Lovin' Babe




コメント (5)    この記事についてブログを書く
« The Phantom Surfers | トップ | モロモロ ジャケ買いLP »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
> We had the Beat! (通りすがり)
2010-01-30 22:43:38
Marti Jones とかが聴きたくなりました。
返信する
VOX (uni)
2010-01-31 09:40:15
ギターが眩しいですね。
日本ではガリバーズだったかな?
そうして踊りが凄い!
何かバンド合戦でしょうか?
エレキの若大将を連想
返信する
The Heart Beats (Jahking@管理人)
2010-02-02 23:05:55
VOXのギターを抱えているってのが如何にもですよね。確かにシロートのバンド合戦にも見えますが、その割にはクチパクだったりして、デビュー時のプロモーションなんでしょうか。でもこの曲はレコーディングはしていないハズのアウトサイダーズのカバー。結局良く判りませんです。

>Marti Jones
不勉強ながらまったく知りませんのです。
返信する
> Marti Jones (通りすがり)
2010-02-03 20:46:28
ちょっとポップなのがないかと探してみたんでですが、
その手でもうひとつありませんでした。
でも、旦那の Don Dixon とのデュエットが結構あったので、
ご参考に...
http://www.youtube.com/watch?v=hTZmeZfWUqs
http://www.youtube.com/watch?v=9uHkw8G196I
http://www.youtube.com/watch?v=TPAhj8Ld3V4
返信する
ども (Jahking@管理人)
2010-02-04 21:19:00
有難うございます。
なるほどですね、チェックしておきます。
返信する

コメントを投稿