Jahkingのエサ箱猟盤日記

日々これ猟盤 エサ箱漁りの毎日....。

ジャケ買いLP

2014年05月18日 | ジャケ買い盤
1,Staccato/Elmer Bernstein (Capitol) 1LP 100円
1959年米NBC-TVのシリーズ、John Cassavetes主演「Johnny Staccato」のエルマー・バーンスタインが手掛けたオリジナル・スコアー集。ジャケットもさることながら夜のムードいっぱいなジャージーなその音楽も格別にかっこよく響きます。中身もアタリ盤でした。

Elmer Bernstein - Johnny Staccato


Elmer Bernstein - Night Mood (From Staccato)


Banda Sonora:Johnny Staccato "Serie de Tv" **1959**








2,Jon Hall Brings Music from Hawaii (Mercury/Wing) 1LP 100円
50年代から60年代に映画/TVで活躍した俳優のジョン・ホールがハワイに出向いて作ったハワイアン・アルバム。スティール・ギターがたなびく絵にかいたようなハワインアン・ミュージックが出てくるかと思いきや、意外にもスィンギになジャージーに時にラテン風味を加えた楽しいハワイアン、でした。ジャケット裏に載ってる簡単な紹介文の中に"Hawaiian Mardi Gras"なる言葉が出てきます、ふーむ、なるほど、です。


Jon Hall




コメント (2)    この記事についてブログを書く
« Chuck Mangione in Concert 1971 | トップ | ジャケ買いLP その2 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シネジャズ (t-izu)
2014-05-18 16:40:03
50~60年代のスパイ、コップ物他サスペンス映画の音楽だと、(おそらく)ジャズ・スコアも描けたであろうヘンリー・マンシーニがお気に入りですが、エルマー・バーンスタインも格好良いですね。
バックはマンシーニ同様、西海岸系ジャズ・ミュージシャンのアルバイトかな?
今度『荒野の七人』のサントラでも探してみます。

それにしても半世紀以上も前のレコードが100円で買えちゃうっていうのも何だかですね。

返信する
バーンスタイン (Jahking@管理人)
2014-05-18 20:13:28
この人の名を聞いて先ず思い出すのは「大脱走」でしょうか(実はこおサントラ盤を先日仕入れました、近日取り上げます)。「荒野の七人」もいいですね。
今回取り上げた「Johnny Staccato」もクレジットはありませんが正に西海岸ジャズメンのバイトでしょうね、実にかっこよしです。

>半世紀以上も前のレコードが100円で買えちゃう.......
一方ではウン10万もするのもあったり、この世界って考えてみれば面白いですね。
返信する

コメントを投稿