Jahkingのエサ箱猟盤日記

日々これ猟盤 エサ箱漁りの毎日....。

The Jokers 1965 - 1966

2019年02月01日 | Surfin' & Hot Rod,Eleki Inst.
1,Go Latin/The Fabulous Jokers (CL Records) 1LP 550円
元々は本国ベルギーのArcade Recordsから1966年にリリースされたもので、入手盤は80年代に入ってやはりベルギーで出された再発盤のようです。
かつて同タイトルの92年版「Go Latin '92」なるCDをこちらで取り上げたことがありますが、その再演の元になったのが今回入手のLP。

ラテンと云ってもことさらラテンリズムを強調した演奏ではなく、飽くまでジョーカーズらしくソフィスケイトにラテンナンバーを演ってみましたという実に「らしい」演奏です。

Side A
A1 Brazil
A2 Besame Mucho
A3 El Choclo
A4 Magic Is The Moonlight
A5 Frenesi
A6 Adios Muchachos
Side B
B1 Hawaian War Chant
B2 Perfida
B3 La Cucaracha
B4 Tico Tico
B5 Maria Elena
B6 La Golondrina
B7 El Cumbanchero


The Jokers - Besame Mucho (1966)



The Jokers ( B) - El Choclo - Best sound quality .



The Jokers - La Golondrina (1966)







2,Go Discotheque/The Jokers (AFM) 1LP 550円
こちらも元は本国ベルギーのArcade Recordsから1965年にリリースされたもので、入手盤は80年頃に再発されたLPのようです(Discogsには1曲差し替えてとありますが)。
お馴染みのスタンダードナンバーからR&R、ジャジーなナンバーまでけっこう多彩なジョーカーズが聴けます。

Side A
A1 Harry Lime Theme (3rd Man)
A2 Caravan
A3 Memphis Tennessee
A4 Diamond Strings
A5 Greyhound Express
A6 Umoresco (Humoresque)
Side B
B1 Perdido
B2 My Bonnie Lies Over The Ocean
B3 Gemini Boogie
B4 Instant Coffee
B5 Addis Abeba
B6 Down By The Riverside


jokers


Caravan




The Fabulous Jokers - Diamond Strings




Greyhound Express




収録曲ではないのですが振り付けが実に微笑ましいので!
The Jokers guitar instrumental song Drina March (nostalgic tv show Belgium)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« Jay & The Americans (1965) | トップ | Rocking Eleki Guitar Sounds »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re:ラテンのジョーカーズ (Jahking@管理人)
2019-02-03 18:47:45
ジョーカーズ、いいですよね!
このメガネの人、どの写真見てもほんと目立っていて、この人がいるのでジョーカーズだって分るくらい見た目のキャラクターが立っていますね。ほかの人たちが地味過ぎるってのもあるのですが(笑)
うーむ、確かに所さんに似ているますね。
返信する
ラテンのジョーカーズ (シュミット)
2019-02-03 17:40:04
こんばんは、シュミットです。ジョーカーズのファンとしては、「go latin」があのプライスなのはいうことないですね。ときどき見かけるアルバムなんですが、生意気なプライスがついてることが多くて、わたしはまだ手にしてません。
テイチクの「タブー」(ups-5083)というlpを持ってまして、ほぼ同内容なんですが、「maria elena」ほか2曲が別曲に差し替えられているようです。ですからやっぱり「go latin」がほしいんですよね。
余談ですが、ジャケットの写真で前から3人目のメガネの人、所ジョージにそっくりですね。
返信する
Re: The Jokers (Jahking@管理人)
2019-02-02 08:08:21
スペインのバンドって云われていたこともありましたね。
日本のヒットチャートが英米二極集中じゃない時代だったってことですかね。ブリティッシュ・インベイジョンの襲来でその構図が徐々に崩れてくる....のかな。
返信する
Unknown (uni)
2019-02-02 06:46:50
このバンドってベルギーだったんですね。
当時はいろんな国のバンドが聞けました。
そうしていろんなリズムも
返信する

コメントを投稿