Jahkingのエサ箱猟盤日記

日々これ猟盤 エサ箱漁りの毎日....。

1969 Miles

2005年01月29日 | Jazz
ということで朝からマイルスのBoot"Miles in Europe 1969"聴いています。オフィシャルで出ている"1969 Miles"の翌日の7月26日アンティーブ公演と11月4日のコペンハーゲン公演を収録した2枚組なんですが、中山さんの”聴け!”を見るとどうやらほかのレーベルで出た2枚CDをコピーして2枚組にしたもののようです。因みに本盤のレーベルはRed&Circleとなってます。

通称”ロスト・クインテット”と呼ばれるこのバンドですが、要はチック・コリアとジャック・デジョネット。陳腐な表現ですがすべてをなぎ倒して切り裂いて驀進するハードロックに似た感触。しかしそれだけではなくたとえば'I fall in love too easily'ではリリカルな展開からフリージャズまで。どうもクールな印象があるショーターもこのバンドではもうバリバリに吹きまくり。う~ん、自由奔放、ドラマチック、目くるめく展開が70分間に渡って続きます。
とまぁ恐ろしく凄い音楽なわけですが、今更こんな当たり前の紹介文を書いている自分が情けなくなります、問答無用、聴きましょう!(って、結局中山氏のパクリだ、いや、ほんと情けない..)
コメント (3)    この記事についてブログを書く
« You Find The Vocal Group Sound | トップ | The Battle of Groups Vo.1 & 2 »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして。 (lignponto)
2005-01-29 16:45:18
はじめまして。ジャズで、検索したらマイルスのことが書いてあったんでやってきました。また、よらせてもらいます。
返信する
いらっしゃいませ (Jahking)
2005-01-29 20:33:06
お寄りいただき有難うございます。今日は朝からマイルス三昧です。"In a Silent Way" " At Fillmore" "Get Up with it" "Agarta" etc...



ジャズに限らず色々と書いていきたいと思っておりますのでよろしくお願いします。

返信する
僕もマイルス (マシス)
2005-01-29 22:05:08
偶然ですが僕の起き抜けの一枚もマイルスのマイルススマイルスでした。次はジェフベックのワイアード。日本代表\も大勝して、めでたしめでたし。
返信する

コメントを投稿