Jahkingのエサ箱猟盤日記

日々これ猟盤 エサ箱漁りの毎日....。

スプートニクス ・ フィーネーズ ・ アストロノウツ

2021年10月12日 | Surfin' & Hot Rod,Eleki Inst.
1,ザ・スプートニクス・ベスト4 (Polydor) EP
今の感覚からすると"霧のカレリア" "空の終列車"が入っていないのに「ベスト4」は無いだろうとなるのですが、この4曲入りのコンパクト盤が出た時点ではまだその2曲はリリースされていないのですね。
ジャケット裏にこの「ステレット33」のカタログが載っているのですが、この時点ではイージーリスニング音楽の一枚という扱いだったことが判ります、ライナーにはこのスプートニクスも初お目見えのような紹介がされていますし、エレキブーム直前1964年の発売だと思います。

Side A
1,ジャニー・ギター
2,黒い瞳
Side B
1,アマポーラ
2,ドリーナ


ジャニー・ギター/ザ・スプートニクス




黒い瞳 ザ・スプートニクス







2,哀愁のカレリア b/w 二つのギター/ザ・フィーネーズ (Philips) 45's
遭遇すれば買ってしまう"哀愁のカレリア"、はてこれは何枚目かしらん。
良く知られるようにスプートニクスのボー・ウィンバーグが一人で録音しこれをフィーネーズ名義で発売したのがこの「哀愁」、その後スプートニクスで再演したのが「霧のカレリア」。
エレキブームの真っただ中の1965年に発売されこの「哀愁」のシングルはスプートニクス盤と共に今でもよく見かけます、本当によく売れたのですね。

「ザ・フィーネーズ 哀愁のカレリア」についてはこちらで色々と書いています。



哀愁のカレリヤ



フィーネーズ 哀愁のカレリア 1965 / Kareliya








3,太陽の彼方に b/w パイプライン/アストロノウツ (RCA) 45's
エレキブームもとうに去った1970年に「ゴールデン・スタンダード・シリーズ」の名の元にリリースされた一枚。
ということで、今更なにも云うことのない2曲ですが、このジャケット写真、これが色々と思わせてくれたりして。

ジャケットに使われた写真は1965年に来日した時のもの、その時に録られたアルバム「アウトロノウツ・イン・ジャパン」からの流用。1台のアンプをギター2本が共用していたり、アンプには一切マイクが立っていないし、ドラムスのみマイクが向けられているが1本のみ、こんなのであのライヴ盤が本当に録音できたのだろうか? つーか、ちゃんとステレオで録られているあのライヴアルバムは本当に公演で録られたものか? ライヴにしてはイマイチ元気のない演奏だし、フェイドアウトで終わったり、観客の反応も取って付けたような感があるし。サブギターに持ってきたES335もギタースタンドも無く無造作に壁に立てかけられているのみ、もう、まったくすべてがアマチュアバンドじゃないのだから.......。
とか、今更どーでもいーことを今更ながらに思わせてくれたジャケット写真でした。


太陽の彼方に


太陽の彼方に/アストロノウツ




Movin' (Stereo Version)




Pipeline




The Astronauts in Japan Surf Party Movin' Pipeline

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 二人の銀座からベサメ・ムーチョ | トップ | GS 10インチ・コレクション :... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re:アストロノウツ (Jarking@管理人)
2021-10-13 09:03:57
"アンチェイン・イン・マイ・ハート"はいいですね、ズンドコドラムに流れるような間奏のギター、初めて聴いたのは中古で買った例の黒縁ペラジャケのベストアルバムででした。この曲がレイ・チャールズの曲と知って驚いたのを思い出します。それほどアストロノウツのカバーは流麗でした。
https://www.youtube.com/watch?v=BErM-au0gOM

ビクターのこのギター、今見ても(今だから?)かっこいいですね。中学生でこれを買ったって裏ましい限りです。
返信する
Unknown (uni)
2021-10-13 08:46:23
北欧サウンド またベンチャーズと違って良かったですね。当時はロシア民謡も流行ってました。
カレリアジャケ何度も言いますがビクターエレキ中学の時友人が買い見に行ったのを覚えてます。
アストロノウツ アンチェインンマイハートの曲とジャケが好きでLP,コンパクト、シングル飾ってます。
返信する

コメントを投稿