このところお勧めばかりですね~
晴海トリトンスクエア内の第一生命ホールを拠点に活動するNPO法人トリトン・アーツ・ネットワーク(TAN)がお届けするコンサート。「タイムドーム明石」のプラネタリウムで星空を見上げながら、弦楽器の響きをお楽しみください。
■日時10月31日(日)
第1回 正午~午後0時30分
第2回 午後2時~2時30分
■会場 タイムドーム明石 プラネタリウム
■出演者 藤代優意(ヴァイオリン)手塚春菜(チェロ)
■プログラム ○グリエール : ヴァイオリンとチェロのための8つの小品 op.39より
○ヴィヴァルディ : 四季「冬」よりラルゴ
○ポンセ : エストレリータ、他
晴海トリトンスクエア内の第一生命ホールを拠点に活動するNPO法人トリトン・アーツ・ネットワーク(TAN)がお届けするコンサート。「タイムドーム明石」のプラネタリウムで星空を見上げながら、弦楽器の響きをお楽しみください。
■日時10月31日(日)
第1回 正午~午後0時30分
第2回 午後2時~2時30分
■会場 タイムドーム明石 プラネタリウム
■出演者 藤代優意(ヴァイオリン)手塚春菜(チェロ)
■プログラム ○グリエール : ヴァイオリンとチェロのための8つの小品 op.39より
○ヴィヴァルディ : 四季「冬」よりラルゴ
○ポンセ : エストレリータ、他
お勧めです
今週末の土曜日、銀座王子ホールでコンサート
松本蘭(ヴァイオリン)
片岡リサ(箏・歌・十七絃)
林そよか(ピアノ)
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
宮城道雄:春の海
ヴュータン:アメリカの思い出 他
4,000円(全席指定)
高嶋音楽事務所 03-6450-3307
招待してもらったのに仕事で行けず
お会いしたかったな~
今週末の土曜日、銀座王子ホールでコンサート
松本蘭(ヴァイオリン)
片岡リサ(箏・歌・十七絃)
林そよか(ピアノ)
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
宮城道雄:春の海
ヴュータン:アメリカの思い出 他
4,000円(全席指定)
高嶋音楽事務所 03-6450-3307
招待してもらったのに仕事で行けず
お会いしたかったな~
今日は一段と寒い
昨夜は木枯し一号が吹いたそうです
ついに秋本番
そして今月末はHappy Halloween
特に何をするわけではないのですが、古い友人に会いに行きます
ちょっとした楽しみです
昨夜は木枯し一号が吹いたそうです
ついに秋本番
そして今月末はHappy Halloween
特に何をするわけではないのですが、古い友人に会いに行きます
ちょっとした楽しみです
今夜は映画「ナイト&デイ」を観てきました
あ、もちろん招待券です
しかもワイン持込で
終わった頃にはほろ酔い気分
映画を見終わった後、なんでこのタイトルなんだろ?って
昼も夜も
ナイトは騎士の称号でした…ナルホド!
ちょいと楽しめる映画ですよ
キャメロンディアスやトムクルーズの肉体美が凄かった
ハリウッドスターは演技もなおさらですがアクションも大変ですね
この映画では確かスタント使ってないとか
あ、もちろん招待券です
しかもワイン持込で
終わった頃にはほろ酔い気分
映画を見終わった後、なんでこのタイトルなんだろ?って
昼も夜も
ナイトは騎士の称号でした…ナルホド!
ちょいと楽しめる映画ですよ
キャメロンディアスやトムクルーズの肉体美が凄かった
ハリウッドスターは演技もなおさらですがアクションも大変ですね
この映画では確かスタント使ってないとか
そう!なまむぎです!!生麦といえば
京浜急行の生麦駅近くにキリンビール工場があります。
今回は併設しているレストランへお邪魔してきました~
メニューはここでしか飲めないビールもありますよ
新宿ツムビアホフでのオクトーバーフェストではお仕事だったので飲めなかった分
こちらで期間限定のオクトーバーフェストビールをいただきました
まずはおつまみに燻製の盛り合わせ
これが結構ボリュームありましたね~
それからカスレ(これ美味しかった)
白インゲンと豚肉のオーブン煮込みフランス田舎風
取り分けるとこんな感じ
そして面白い食感の???名前忘れた…
ピザ生地に青海苔を練りこんで揚げたおつまみ
外はサクサク中はモッチモチ
そしてお土産にビールの原料ホップを
ほろ苦い香りに満足
HPはこちら
京浜急行の生麦駅近くにキリンビール工場があります。
今回は併設しているレストランへお邪魔してきました~
メニューはここでしか飲めないビールもありますよ
新宿ツムビアホフでのオクトーバーフェストではお仕事だったので飲めなかった分
こちらで期間限定のオクトーバーフェストビールをいただきました
まずはおつまみに燻製の盛り合わせ
これが結構ボリュームありましたね~
それからカスレ(これ美味しかった)
白インゲンと豚肉のオーブン煮込みフランス田舎風
取り分けるとこんな感じ
そして面白い食感の???名前忘れた…
ピザ生地に青海苔を練りこんで揚げたおつまみ
外はサクサク中はモッチモチ
そしてお土産にビールの原料ホップを
ほろ苦い香りに満足
HPはこちら
2つご紹介
手塚雄二「一瞬と永遠のはざまで」
2010年10月23日(土)~11月28日(日)
会場:そごう美術館
開館時間:午前10時~午後8時(入館は閉館の30分前まで)
入館料:大人1000(800)円/大学・高校生800(600)円
中学生以下無料
2011年1月2日(日)~1月23日(日)
会場:松坂屋美術館
假屋崎省吾「IBUKI」
2010年11月3日(水・祝)~11月21日(日)
開催時間 10:00~18:00 (最終入館17:30)
会場 目黒雅叙園 東京都指定有形文化財「百段階段」
入場料 当日1,000/前売 800 ※小学生以下無料
どちらも楽しみです
手塚雄二「一瞬と永遠のはざまで」
2010年10月23日(土)~11月28日(日)
会場:そごう美術館
開館時間:午前10時~午後8時(入館は閉館の30分前まで)
入館料:大人1000(800)円/大学・高校生800(600)円
中学生以下無料
2011年1月2日(日)~1月23日(日)
会場:松坂屋美術館
假屋崎省吾「IBUKI」
2010年11月3日(水・祝)~11月21日(日)
開催時間 10:00~18:00 (最終入館17:30)
会場 目黒雅叙園 東京都指定有形文化財「百段階段」
入場料 当日1,000/前売 800 ※小学生以下無料
どちらも楽しみです
NPO・CSまちデザインでの「ハーモニカ講座」が無事に終了です。
こちらに感想が
今回はアンサンブルに初挑戦
とても良い仕上がりになりました
参加者が少なかった分かなりミッチリと練習してもらったのが良かったのかな
これにめげず、次回も練習しに来て下さい
早くも来年の2月8・15・22日に決定です
次回はどんな曲を練習してもらおうかな~
こちらに感想が
今回はアンサンブルに初挑戦
とても良い仕上がりになりました
参加者が少なかった分かなりミッチリと練習してもらったのが良かったのかな
これにめげず、次回も練習しに来て下さい
早くも来年の2月8・15・22日に決定です
次回はどんな曲を練習してもらおうかな~
たばこの事です
まわりからは禁煙ですか?とよく聞かれました
でもお酒(ビールとか)が値上げした時って「禁酒しますか?」って聞かれないですよね
ストックは多分一年分はあるかと…
本来は嗜好品
調べたらこんな記事が↓
「藥は勿論の事、人生に必要な嗜好品に毒になるような物は
幾らもある。
世間の恐怖はどうかするとその毒になることのある物を、
根本から無くしてしまおうとして、必要な物までを遠ざけやうとする。
要求が過大になる。出來ない相談になる」
– 森鴎外「藤棚」、『太陽』第18巻第9号・1912年
さて、どうしようかな
ゆっくり考えます
まわりからは禁煙ですか?とよく聞かれました
でもお酒(ビールとか)が値上げした時って「禁酒しますか?」って聞かれないですよね
ストックは多分一年分はあるかと…
本来は嗜好品
調べたらこんな記事が↓
「藥は勿論の事、人生に必要な嗜好品に毒になるような物は
幾らもある。
世間の恐怖はどうかするとその毒になることのある物を、
根本から無くしてしまおうとして、必要な物までを遠ざけやうとする。
要求が過大になる。出來ない相談になる」
– 森鴎外「藤棚」、『太陽』第18巻第9号・1912年
さて、どうしようかな
ゆっくり考えます