6時 体温36.9


腕の痛みもあるけど我慢できない程でなく、腕も肩よりも上にあげることが出来る。
7時 体温 37.2
特に痛みもないけど、腰が重い感じ。
念の為に冷えピタシートと湿布を貼る
8時 体温 37.7
ちょっと頭が痛くて体がだるいので頭痛薬を飲んでちょっと仮眠
13時 体温 38.1
あれ、ちょっと節々やばいかもーと軽く昼ごはんを食べて、念の為に鎮痛剤を。
14時 体温39.5

完全に熱の症状に。身体中の関節という関節が痛みだし、寝返りすら出来ない。
昨日までが嘘のように、とにかくしんどい。
水をカブのみしまくり、風呂に行こうと。あちこちに掴まりながらどうにか風呂場に水持参で、お湯に浸かった瞬間嘘のように痛みがひきはじめ、頭はぼーっとするものの、だんだん楽になり30分すぎた頃に家族に風呂から出るのを手伝ってもらって、とりあえずリラックス。
15:00 体温 38.1

汗をしっかりかいたおかげか38.1まで下がり、関節痛もマシに。荒療治だけど前にインフルエンザの時も熱が出たら風呂入って楽だったから同じようにして良かった。危険だけど、家族のサポートのおかげてどうにか落ち着いてきてよかった〜。
っていうか、コロナで高熱出さないように肺炎にならないようにとワクチン接種したはずなのに、こんなに高熱の副反応って大丈夫なんだろうか…???40代50代なら中等症とかの心配があるから我慢するけど、かかっても10代は軽症、無症状なら、娘には打たさない方が良いのかもと、考え直してしまいました。