何となく思ったことつづってみた

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ワクチン接種 2回目 二日目

2021-08-08 10:24:00 | 日記
6時 体温36.9
 腕の痛みもあるけど我慢できない程でなく、腕も肩よりも上にあげることが出来る。

7時 体温 37.2
特に痛みもないけど、腰が重い感じ。
念の為に冷えピタシートと湿布を貼る

8時 体温 37.7
ちょっと頭が痛くて体がだるいので頭痛薬を飲んでちょっと仮眠

13時 体温 38.1
あれ、ちょっと節々やばいかもーと軽く昼ごはんを食べて、念の為に鎮痛剤を。

14時 体温39.5



完全に熱の症状に。身体中の関節という関節が痛みだし、寝返りすら出来ない。

昨日までが嘘のように、とにかくしんどい。
水をカブのみしまくり、風呂に行こうと。あちこちに掴まりながらどうにか風呂場に水持参で、お湯に浸かった瞬間嘘のように痛みがひきはじめ、頭はぼーっとするものの、だんだん楽になり30分すぎた頃に家族に風呂から出るのを手伝ってもらって、とりあえずリラックス。

15:00 体温 38.1


汗をしっかりかいたおかげか38.1まで下がり、関節痛もマシに。荒療治だけど前にインフルエンザの時も熱が出たら風呂入って楽だったから同じようにして良かった。危険だけど、家族のサポートのおかげてどうにか落ち着いてきてよかった〜。

っていうか、コロナで高熱出さないように肺炎にならないようにとワクチン接種したはずなのに、こんなに高熱の副反応って大丈夫なんだろうか…???40代50代なら中等症とかの心配があるから我慢するけど、かかっても10代は軽症、無症状なら、娘には打たさない方が良いのかもと、考え直してしまいました。

ワクチン接種 2回目

2021-08-07 21:44:00 | 日記
本日ワクチン接種(モデルナ)2回目打ちました。
前回の反省を元に、並ぶ前にトイレも済ませ、飲み物も準備し、いざ。

前回の時よりもさらに人が増え、開始30分前から受付が始まり、早めに行ってたにもかかわらず、既に大行列。密やん~と思いながら、並び続けた。

受付を済ますと、一回目同様、5人単位で待ち、
医師の問診を受け、ワクチン接種に。

今回は問診されるお医者さんの数も、打つ医師の数も前回よりも多くてびっくり。

一回目はなんかあったらいけないので利き手じゃない方に打ってもらったので、今回は利き手の方かなと思ってたら、看護師さんが、
「1回目よりも2回目の方が痛みが大きいので利き手にはしない方が良いです。」と。
なので、前回と同じく利き手じゃない方に。
「一回目よりも打つ時痛く感じます」
と言われ、覚悟していたら、前回と変わらずあまり痛くなかった。
別室で15分休んで、書類を提出して、終わり。

一回目摂取時の眠気と目眩は6時間経っても全くなし。
腕の痛みは、一回目の時よりも早く痛み始めたけど、それほどでもなく、想像してたよりもまし。
雷のせいか、いつもの頭痛がしたので、念の為に
アセトアミノフェンとイブプロフェンどっちも入っているEveプレミアムを飲んだからか、腕の痛みもそこまで酷くなくなった。
熱は現在 37.3 全然大したことない感じ。
とりあえず、1日目終了。

周りでモデルナは2日目の副反応がやばいと聞いているので、体温計、水分、冷えピタシートをスタンバイして、寝ます。



ワクチン接種 2回目摂取まであと4日

2021-08-04 06:15:00 | 日記
2回目の接種日が近づいて来ました。
昨日のニュースでモデルナは2回目接種では5人中4人は熱が出るって書いてあったので、一回目ですら38度越したから、確実に出るなと前もって覚悟はしているものの、ドキドキ。
職域接種のおかげで打てるだけありがたいと思わねば。
こんなにデルタ株が蔓延し始めてるのに、姉が予約サイトで予約しようとしたら、広島の65歳以下の予約は開始から1日で、満員になったようで、9月まで取れなかったらしい。
副反応恐れずに、前準備をしっかりしておこうっと。