♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズトランペット「アート・ファーマー」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズトランペット「アート・ファーマー」のレコード紹介です。♪~♪
EUから帰米、渋味・丸味の音に返咲き!
ブリリアントな新生ペッパーとの協演!
音映える、ダブルアートのコントラスト!
一句
“ 帰米後の ダブルアートに 音映える ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7f/e371bc48603116cb45ed118ea6ae3dd1.jpg)
⑪『オン・ザ・ロード』(76)
《On The Road/Art Farmer》
アート・ファーマー(flh)、アート・ペッパー(as)、
《On The Road/Art Farmer》
アート・ファーマー(flh)、アート・ペッパー(as)、
ハンプトン・ホース(p)、レイ・ブラウン(b)、
スティーヴ・エリントンorシェリー・マン(ds)。
《Art Farmer Blog紹介》
《Art Farmer Blog紹介》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5b/82927ce2775937d03afa13a0f9c2e5e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/32/b9a4376ddaa74b8e2b52ec5ed9f77138.jpg)
面白い!帰米後のタッグは、ダブル・アート。
CBSレーベルへ移籍し、⑨『Great Jazz Hits』(67)を録音。
その評価はドン底。
鳴かず飛ばずのファーマーは渡欧・移住する。
鳴かず飛ばずのファーマーは渡欧・移住する。
その後、70年代帰米し当⑪を録音。
渋味・丸味のフリューゲルホーンのファーマーに返り咲いた。
安定した円熟の音に、やっと「ほっ」とするアルバムである。
コンテンポラリー・レーベルでの演奏、目立つのはA.ペッパーの存在。
コンテンポラリー・レーベルでの演奏、目立つのはA.ペッパーの存在。
ブリリアントな音は70年代ペッパーの特徴。
研ぎ澄まされた音で迫りまくる。
円熟の美音ファーマー&鋭角音のペッパー。
円熟の美音ファーマー&鋭角音のペッパー。
ダブル・アート、相反する音彩コントラスト。
その音映えが当⑪を有名盤に押し上げた。
♪~♪ 帰米後のファーマー&鋭角音のペッパーをお楽しみ下さい。