♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズサックス「エリック・クロス」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズサックス「エリック・クロス」のレコード紹介です。♪~♪
「狂力」イマジネーション、非凡カルテット!
17歳・初リーダ作、9作目のリリース!
光を失った聴覚、異才を発揮!
一句
“ 狂力な 放つ音や イマジネーション ”

①『ツー・ヒァ・イズ・ツー・シー』(69)
《To Hear Is To See/Eric Kloss》
エリック・クロス(as)、デイヴ・ホランド(b)、
《To Hear Is To See/Eric Kloss》
エリック・クロス(as)、デイヴ・ホランド(b)、
チック・コリア(p)、ジャック・ディジョネット(ds)。
針を下すや、荒くたい8ビートが飛び込む。
金切り音のアルトが神経質に吠える。
「グァン・グァン」品の無いエレピが叩き出す音。
1曲目から異常気質な音場が迫る。
奇妙なアルト? アルト2本の多重録音とは。
針を下すや、荒くたい8ビートが飛び込む。
金切り音のアルトが神経質に吠える。
「グァン・グァン」品の無いエレピが叩き出す音。
1曲目から異常気質な音場が迫る。
奇妙なアルト? アルト2本の多重録音とは。
ジャズの風上にもおけぬ仕掛けだ。
チックコリのピアノが狂い、クロスの音は半狂乱で舞う。
ディジョネット(ds)が狂ったグループをリズムで統率する。
「狂力」イマジネーションの非凡なカルテット。
チックコリのピアノが狂い、クロスの音は半狂乱で舞う。
ディジョネット(ds)が狂ったグループをリズムで統率する。
「狂力」イマジネーションの非凡なカルテット。
嬉しくて・楽しくてしょうがない。
一句
“ 狂力な 放つ音や イマジネーション ”
クロスは66年・17歳で初リーダ作をリリース。
当①は9作目、奇才の発揮といえる。
生後盲目となり、光を失った聴覚が異才を発揮したか。
生後盲目となり、光を失った聴覚が異才を発揮したか。
タイトルがそれを物語っている。
無機質なエレピが無ければ、申し分ないが。
勿体無い1枚ではある。
勿体無い1枚ではある。
♪~♪ 金切り音のアルト、品の無いエレピ、異常気質な音をお聴き下さい。