♪~ご訪問ありがとうございます。
ジャズサックス「イーロ・コイヴィストイネン」のレコード紹介です。~♪
北極海の氷山に、クールなラッパが響く。
ジャズサックス「イーロ・コイヴィストイネン」のレコード紹介です。~♪
北極海の氷山に、クールなラッパが響く。
エコー・ラッパに、エレピにエレキギターが。
「がむしゃら」感を捨て、ニュージャズ挑戦か?
一句
“フィヨルドの うごめく氷 ラッパ裂く”
③『フォー・チュールドレン』(70)
《For Children/Eero Koivistoinen》
イーロ・コイヴィストイネン(ss,ts)、
《For Children/Eero Koivistoinen》
イーロ・コイヴィストイネン(ss,ts)、
アッチラ・バーガー(g)、マイク・コスキネン(tp)、
ドン・バネ(p,ep)、エスコ・ロスネル(ds)、ペッカ・サーマント(b)、他。
《Eero Koivistoinen Blog紹介》
北極海の氷山に響き渡る音は、まさしくクール。
そんなラッパの音が、エコーに響く。
テーマをゆったり奏でるエコーの効いたラッパ。
淡々と刻む8ビートのドラム。
そして、エレピにエレキギターが響く。
無味無臭な音が、存在感薄く漂っている。
と思えば、鳥のさえづりが・・・。
そしてエレピが、ソプラノの澄んだメロディーが。
何て安っぽい音創り何だろう、と呆れてしまう。
当③は①『Odysseus』(69)の翌年の演奏。
①は「がむしゃら」ハード・バップだった。
フィンランド部隊が、氷をも溶かす勢いで攻めまくった。
当③もALLフィンランド勢のプレイである。
①とは真逆に、電気サウンドの鳴りまくり。
何て安っぽい音創り何だろう、と呆れてしまう。
当③は①『Odysseus』(69)の翌年の演奏。
①は「がむしゃら」ハード・バップだった。
フィンランド部隊が、氷をも溶かす勢いで攻めまくった。
当③もALLフィンランド勢のプレイである。
①とは真逆に、電気サウンドの鳴りまくり。
がむしゃら感は吹き飛び、「がしゃがしゃ」と音が鳴るだけ。
この音創りは、70年代ニュージャズへの挑戦?
だろうなぁ~、と一応理解はするのだが。
電気エコーの雰囲気に酔った安っぽさが、どうもやるせない。
一句
“フィヨルドの うごめく氷 ラッパ裂く”
「Bitter-Sweet」。
この曲はフィンランド・ジャズの王道をいく曲。
①の「がむしゃら」感から、一歩本物「らしさ」で迫る。
イーロの一生懸命さが伝わる迫真のプレイだ。
だが、ピアノソロがもどかしくて。
へぼいドラムが足を引っ張り、緊張感は無くて。
グループでは、まだまだだぁ~と思わざるを得ないです。
♪~ 「Five Blue Tones」ニュージャズ?電気エコーに酔っ払いそうで。