♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズサックス「ズート・シムズ」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズサックス「ズート・シムズ」のレコード紹介です。♪~♪
田舎の小父さん・朴訥とした雰囲気!
田んぼに腰をおろした安定感・重みの音!
「ノスタルジーに酔う」音、まさにズート・サウンド!

《Zoot Sims》
ブローはしない、「ギャ~」とは吹かない。
フレーズはクール、音質はウオームな白人テナー奏者。
フレーズはクール、音質はウオームな白人テナー奏者。
暖かい田舎の小父さんだが、変な訛りは無い。
朴訥(ぼくとつ)とした雰囲気で、太く・しっかり鳴らす。
田んぼのあぜ道に腰をおろした安定感・重みがある音。
朴訥(ぼくとつ)とした雰囲気で、太く・しっかり鳴らす。
田んぼのあぜ道に腰をおろした安定感・重みがある音。
ズートの変化を楽しむには相棒が決めて。
アルコーン(ts)との2テナーは抜群。
スムーズでスリリング、ちょっと違うズートが居る。
1ホーン・アルバムの推薦は「ダウン・ホーム」と「ズート」。
山ほどあるレコードの中で、この2枚を聴けば十分。
山ほどあるレコードの中で、この2枚を聴けば十分。
アドリブに手馴れた「癖」がある。
次のアドリブは?というドキドキ感は無い。
手馴れたフレーズで嬉しさは倍増。
次のアドリブは?というドキドキ感は無い。
手馴れたフレーズで嬉しさは倍増。
ここに、暖かい田舎の小父さん的「ノスタルジー」がある。
約30年間、このスタイルを崩さない。
まさしく、「ノスタルジーに酔う」そんなテナー奏者。
♪~♪ 「ダウン・ホーム」からノスタルジーに酔える1曲目をお楽しみ下さい