飢えは、食べ物がないことではありません。
今この世界には愛を知らないことの飢え、神のみ言葉への飢えがあります。
マザー・テレサ
日本人のルーツはユダヤ人だった。
神道が行っていることは、古代イスラエルの行事だった。
最近特に言われていますが、
神さまがつくられた元々の姿はひとつですから、
不思議なことではありません。
聖書を読むと様々な疑問も解決しますし、人類がなにものかも理解できます。
歴史を知るために、聖書を読んで聖霊に満たされてキリストと出会った科学者たちも多くいます。
進化論を説いたダーウィンも、天に召される時には創造主なる唯一の神の臨在を知っていたそうです。
神さまは愛と平和のかたです。
ダーウィンにも触れてくださり、天に招いてくださったのでしょう。
礼拝にもダーウィンを呼んでみたいものです。
人がつくった世界と
人をつくられた神の世界との大きな違い。
ことばひとつにも真理があります。
まことの神が約束された十字架の愛と平安は
永遠のしあわせです。
”真理はあなた方を自由にします。
(ヨハネ8:32)”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e3/0c942d909a6cb874802bc8734a1f43f2.jpg)
7/9の花言葉
ひまわり
あこがれ・熱愛・敬慕・情熱