ピュリナと言えばモンプチで有名?
開封してあげたら、ルビーは怪訝な顔をしていました。
くんくん・・・
食べないの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c6/f017974bfa99b5cdb42212fb8d8930e7.jpg)
いやだ!
ネコは本来、化学物質を嫌います。
電磁波も嫌いなルビーには、直感が働くのでしょうか?
でも・・・
見た目では有害そうなものは入っていないようだけど・・・
分からないものを質問してみることにしました。
そして今日28日にお返事がきました。
それで納得しました。
ルビー、ごめんなさいね。
家に来た時からずっと安全なもので過ごしてきたから
不思議だったのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5c/13c6dc11b01ee3013de5cf330c15b846.jpg)
リン酸の解説・・・
合成
発がん性★★
リンの取りすぎはカルシウムの利用を悪くし不足を招いたり、副甲状腺機能亢進症、石灰沈着、骨のカルシウムを減少などの骨代謝障害を起こすことがある。鉄の吸収を妨げ貧血などの原因となる。
By 食品・化粧品危険度チェックブック 情報センター出版局~
ペットが一生続けて食べても安全でなかったら、意味がないと思います。
ペットの生活習慣病が増えている時代
買い物にいけないペット、
選べないペット
誰が守ってあげるの???
以下、メール内容~
お問合せにつきまして、以下にご案内申し上げます。
≪使用原材料について≫
*「ピュリナ ワン 美味を求める成猫用 1~10歳 チキン」の原材料
チキン、米、コーングルテンミール、家禽ミール、小麦、動物性油脂(牛脂)、とうもろこし、フィッシュパウダー、ミネラル類(カルシウム、カリウム、ナトリウム、クロライド、鉄、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、パントテン酸、ナイアシン、ビタミンB6、葉酸、ビタミンB12、コリン、ビタミンK、ビオチン)、アミノ酸類(リジン、タウリン)、酸味料、カラメル色素、酸化防止剤(ミックストコフェロール)
使用原材料につきましては、添付のURLより、弊社HPをご参照頂きますようお願い申し上げます。
→(http://www.purina.co.jp/one/about/ingredients/cat_food.html)
≪酸味料について≫
弊社では酸味料としてリン酸を使用しております。
≪ミックストコフェロールについて≫
油脂は非常に酸化しやすく、酸化による品質の劣化を防止する目的で、抗酸化作用のある天然のビタミンE(ミックストコフェロール) を添加しています。
≪無農薬、オーガニックについて≫
この度ご質問を頂戴致しております、「無農薬」「オーガニック」の意味について詳細にはわかりかねますが、同製品は「無農薬」「オーガニック」ではございません。
弊社製品に使用致しております”ビタミン類、ミネラル類、アミノ酸類”は、天然由来、化学合成のものを両方使用致しております。
食品、医薬品の場合と同様で、基本的には、化学合成のものを使用致しております。
≪鳥インフルエンザと弊社製品の安全性について≫
弊社製品は、鳥インフルエンザウイルスの死滅条件を充分に超える加熱温度・時間で製造加工致しております。
この事により、弊社製品は鳥インフルエンザに対して安全ですので、安心してご利用頂けましたら、幸いでございます。
弊社のアメリカ製品は米国AAFCO基準と日本のペットフード公正取引規約を遵守し、また日本の動物検疫もクリアした製品です。
またネスレグループの一員として、安全な製品をご提供するために厳しい品質基準のもとで製造管理されております。
原料のチキンやターキーは米国農務省が指定した食肉工場から供給されるのもののみを使用しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/151.gif)