日本共産党 津市議会議員 中川たみひで

安倍政権の暴走ストップ。戦争法廃止!
憲法を守り生かします。原発再稼働反対!TPP参加撤回を。

対話の中でも

2013-05-25 14:49:31 | 日記

中川たみひでです。

5月17日は、松阪市で久松みちお市議らと行動。対話した商店街連合会会長は、「民主党政権はウソばっかりだったので、安倍さんには期待」。しかし、「地域経済を活性化するには、労働者の賃金を上げて地域で使ってもらわねば。その点で共産党に期待している」との声が寄せられました。

5月19日の午後は、鳥羽市で戸上健市議、鳥羽支部のみなさんと訪問活動。町内会の副会長さん、農家の方、前回の総選挙で「共産党が好きだ!」と言ってくれた青年などを訪問。農家の方は、「こんな政治は、あかんで・・・」と言って大根を差し入れてくれました。また、「ぜひがんばってください」と言ってもらいました。


東海ブロック一斉宣伝に呼応して

2013-05-25 14:46:45 | 日記

中川たみひでです。

5月19日には、志摩市で、坂口洋志摩市議と宣伝。宣伝をしていたら、急に車が止まって、「どこの党や」。共産党と答えると、「憲法9条は絶対に守って」と声を掛けてこられました。

20日の朝は、近鉄津新町駅前で、大嶽隆司党三重県委員長、真弓としお前県議、豊田みつはる津市議と宣伝を行いました。この行動には、地元支部からも5名の方が参加して宣伝を行うことができました。


街宣、つどいに連日奮闘しています

2013-05-25 14:44:30 | 日記

5月2日は、度会、大紀町で「つどい」。度会町では、80歳の夫婦とDVDの視聴と懇談。「今度ひ孫が生まれるが憲法を改悪されると兵隊に行ってしまう。自分は戦争に行ったが、政治をするもんが実際のことを知らないから怖い」と話されました。

 大紀町では、「TPPの非関税障壁」で懇談になり、農薬や食品添加物の規制が緩和される。食の安全が脅かさせる。との話になりました。


障がい者施設の理事長さんと懇談しました

2013-05-25 14:40:42 | 日記

中川たみひでです。

5月1日に、藤本ともこ、長谷川ゆき子両津市議らと、津市内の障がい者施設を訪問しました。高茶屋の夢の郷では、「障がい者が地域で暮らせる事への理解が少ない。『福祉』と言う前に、教育の中で障がいがある人と暮らす事への理解を深めてほしい。働く場の確保は必要」との声が寄せられました。

また、「自立支援法によって利用料が発生し、通所を続けられない人も出始めてきている。月1万円程度の工賃の中、負担が大きすぎる。働く場の確保。ちょっとしたアドバイスがあれば働ける障がい者の人もいる。そうした支援が必要。お金の使い方の問題だ」という声が出されました。