先の記事にて話していました野の花です・・・やはり似た花は、見当たりませんでした。
もしやエビネランの一種かと期待をしていたのですがね~・・・ご存じの方有ったら教えてくださいね!
日陰になる場所に二本が咲いておりました。エビネランの様な花姿では有りません・・・但し葉は、エビネランそっくりの葉でした。
不思議な花です。
この場所を昨年度も度々通過したのですが、この花を発見をしたのは初めてでした、見落していた可能性が大きいですが、新しい野の花を発見すると胸がときめきますね~。
PENTAX K20D PENTAX-DFA MACRO100mm F2.8
撮影場所 赤磐市にて
この花は、ギンランに似ていますね。
花は開ききらないそうです。
>新しい野の花を発見すると胸がときめきますね~。
まったく同感です。
いつも素敵な写真、楽しませていただいています。
ただ今調べてみますと、説明の通り『ギンラン』に間違いなさそうでした、助かります。
更に花が黄色の場合は『キンラン』と呼ぶ花もある様ですね。記憶をしておきます。
この茎などとそっくりの物があるのですが、一度も花が咲いたことのないものもありました。
お話の通り、新しい植物などを発見しましたら胸がときめきます・・・子供の様にね。
更に、過去にも訪問を頂いているとか…有難うございました。花等の名前の間違いも多くあるかと存じます、ご容赦くださいませ!