先日から蕾の膨らんでいたオカトラノオ・・・雨のあと確認をしましたところ、オカトラノオが咲き始めていることが確認できました。
長く伸びた花序をトラのしっぽに例え、丘に生えることからこの名前が付けられたそうですね。
そのオカトラノオの花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/74/346f4f462411ef6592f186bf5444d54e.jpg)
そして我が家のバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9a/989ff518991f3dc5a0b64e33111f79c9.jpg)
オカトラノオの花言葉は、『忠実・堅固・貞操』だそうです。
この花は、多年草でサクラソウ科オカトラノオ属で原産国は、日本以外にも朝鮮・中国・インドネシアだそうです。花が垂れ下がることが特徴の様です。
PENTAX K20D PENTAX-DFA MACRO100mm F2.8
撮影場所 赤磐市にて
見事です
水滴もしっかり♪
薔薇 優しい感じに撮れて素敵です ☆
お天気が悪くて、雰囲気が出たのでしょうか。
バラにも多くの雫が付いて・・・つい撮影をしてアップしました。
有難うございました。