JE6XPF 未来へ

霧島六所権現巡り「東霧島神社」

霧島山麓の周囲に健在する「霧島六所権現」をめぐってみました。

家から20分ほどの場所(都城市山田町東霧島)にある「東霧島神社(つまきりしまじんじゃ)です。

お出迎えは柴犬の龍。凛とした顔立ちと人懐っこい性格の柴犬です。

神話の神々の家系図を確認しつつ進んでいきます。


入って左側には「上石」と呼ばれる奇麗に切られてような大きな石がありました。

鳥居の横に大きな赤鬼。一晩で作り上げたこの階段は「振り向かずの坂」と呼ばれ、願い事を一心に願いながら登れば願いが叶うそうです。

階段前の説明書き


最後の所がいちだんと急な階段になってます。

社殿の入り口には立派な龍の彫り物があります。

龍陣太鼓


社殿中の龍の彫り物

楠の大穴
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「1 都城スローライフ(slow+life)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事