4日、コロナ禍明けの4年ぶりのツーリング正規メンバーでの慣行。しかしそこは、まだそれぞれの諸事情があり8名中、4名の半分となりました。にしても、4年前、5年前
と比べると、11月のツーリングとしては
素晴らしい暖かさ。ましてや高原はかなりの紅葉化。まあ混むのは覚悟の上なんだが
9時までは、流石寒かった。SAで補給するホットコーヒーの暖かさといったらねえ!
道中は本当に心地良かった。夏ではこうはいかない、又、過去では薄着なんてして参加したら、もう地獄でしたよ。寒くて。
しかし、本当に地球温暖化は迫ってきていると考えた、余りにも快適なツーリングでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f7/066fce547a78ccb673da10a30df17672.jpg?1699165145)
待ち合わせのコンビニにボスのZ1が店脇に駐車して、まるで展示車のように美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2a/50fd9d2c67720bd81044a4e8bac51fd1.jpg?1699165251)
那須塩原の最初の道の駅、牧場と併設の為
牧場🫏の堆肥の匂いが凄いのと、小蝿が多い。口あけられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d6/4b19129a9852711eba14c9017695d1c9.jpg?1699165385)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/51/72b843bee9475ebbb1a85e034ccc33fc.jpg?1699165385)
峠の蕎麦野屋にてパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/04/c0254fb61a697ea138999b0b8b9fdcce.jpg?1699165429)
手付けてからパチリで失礼のわさび丼セットもり。この時何故か腹の調子悪く他のメンバー全員天麩羅もりだが、とても衣を食べる気分では無かった。胃腸には山葵が良いのではと?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/03/182a4c181036782a1ed0e67e6fec28a3.jpg?1699165644)
帰りの東北道那須高原パーキングです。この後、白河市で下に降りて、有料道路の整備された道路走り。再び地元の行きつけの
平田村道の駅で最後の打ち合わせにて、後は自由に戻りました。今年は最後となるマスツーリング、春に1回復活の前2回でした。(個人の相方とは2回)又今年は俺たちのグランピングも復活しました。忘年会と2024の新年会に続きます。今年も楽しい企画ありがとうの仲間に感謝です。食っちゃ🍺飲みのグランピングも良いが、やっぱ
🏍️バイク最高ですよ。走行距離は半分で180km、途中リセットして後半215kmの395kmほどでした。