機内にて
2025-04-15 | 旅行
2025年4月9日(水)
機内に乗り込むのにはゾーンの番号だけど、自分のは5でした。
看板を探しても5の看板はなく、最後の方なんだなぁと思っていたら、案の定最後。
それにしてもものすごい人でした。
ウェストジェットのフライトでしたが、毎日カルガリーから成田まで直行便が出ているので、ある程度は空いているかなぁと思っていたものの、満席でした。
座席は、エコノミークラス(もちろん)なので、狭いのはわかっています。ただ隣に座る人がどんな方なのかが問題です。
大きな人だと出てくるし。。。。
で、席に到着すると、隣の方が女性で細身の人、容姿を言うのはなんですが、ありがたかった。自分席は通路側。
荷物の棚も自分の真上にスペースがあってリュックを乗せることができました。
しかし、しかーーーーーーし、問題が。
臭いです。臭い。
誰かはわかりませんが、近くにワキガの人がいたんです。。。。
匂いだけはどうにもなりません。他に席も空いていないし、座るしかありませんでした。
私は鼻がように良いのでっとの匂いでも気になってしまう。
ただ、機内の空気は循環しているので、たまに合わない時もあるのでありがたかった。

そして、順調に離陸し、水平飛行になってから食事が出ました。幸い食事の時は匂いがせずよかった。
ウェストジェットの長距離は初めてでしたので、機内食を楽しみにしていましたが、意外とあっさりしたものでした。
しかし、これぐらいの量が良いですよね。
お酒の種類は少なく、ビール3種類とワイン。ハードリカーはなかった気がします。私は白ワインをウェルカムドリンクからずっと飲んでいました。
そして、メールのサービスが終わると、機内も暗くなり、映画を見ていたりしましたが、寝落ちしていたりもして、映画の内容はほとんど入ってきませんでした。

そして、映画を3本ぐらい見た後に、朝食のミールが出ました。ピラフとカスタードケーキのみ。手前のは、ナイフフォークのセットの袋。
これも非常にあっさりで見た時は、ちょっとびっくりしたけど、実際はこの量でも充分でした。だって機内では動かないんだから食べなくても実際は平気ですもんね。
ピラフでしたが、味は悪くなく、私は楽しみました。カスタードケーキは後から食べるのにお持ち帰りいたしました。
そして、10時間のフライトもあっという間ではありませんでしたが、臭い以外は快適に過ごせました。

Naritaは曇り空。しかしランディングすると窓から見える景色に桜が見えました。近くにいたカナダ人らしき家族はそれを見て、ニコニコ顔。私もニコニコ顔。
今年の桜は早く咲いたようなので、残っていないと思っていたので嬉しかったです。

無事にNaritaに到着。
時差があるので、カルガリーを9日に出発しましたが、到着は10日午後4時過ぎでした。
入国審査は、日本人パスポートの列は非常に空いていて、列がなく、すんなり終わり、荷物が早く出てくればよかったんですが、カルガリーでのチェックインが非常に早かったので、荷物はほぼほぼ最後に出てきました。

日本の空港ってなんて丁寧なんでしょうかね。荷物がベルトコンベヤーで降りてくると係の人が並べてくれます。取りやすいようになんですけど。
そんな係の人が3-4人1つのベルトコンベアにいるので、雇用は増えますけど、いるのかなあって感じには思ってしまいます。
そして、私の荷物は40分後に出てきました。。。。
成田エクスプレスの本数が少ないので、時間に間に合うかなぁと思ったら調べていた遅いほうの電車に乗れました。
電車の切符を買うにも列が並んでいて間に合うかハラハラしましたが、どうにか間に合いました。
近くにいた係の人に聞いたら、ホームには売店も自動販売機もないということだったので、駅構内に入る前にコンビニで飲み物、ちょっとしたお菓子買いました。
必ずと言っていいほど、飲み物はいつもポカリスエット。

電車の中では、プリン食べちゃいました。

成田空港から最寄りの駅まで1時間40分ぐらいでしょうか。
駅から歩こうと思っていましたが、兄貴が迎えに来てくれました。雨がずんずんと降り始めて歩いて帰らなくてよかったです。
無事に実家に到着。
つづく