宝石屋ミグリオーレ+カメラ屋リアルカメラ屋inoのぼやき・呟き・そして商品紹介の襤褸具です。

宝石・カメラ好きに依る、宝石・カメラ好きの為の、ピアチョノ&ミグリオーレ&リアルカメラ屋inoの愉快なお話!襤褸具です。

カメラ2つ持ちの勝手な定義 乃 章 with  α 対決 α900VS α7Ⅱ

2018-09-15 16:46:52 | Camera屋通信

皆様更新のお時間と為りました。

今回のテーマの” カメラ2つ持ちの勝手な定義 乃 章 "

に関してはもっと早く打ち込むはずでしたが、

自分なりに一つの理論を立証する為に、複数に渉り撮影してデータを

取得したので、今日に至ります。。。。。。。

このネタと全く関係無いのですが、現在SONY α7RⅡを手にするべきか?

DJI Mavic 2 Zoomを手にするべきか????? 苦悩中です。。。。。。

価格的にはほぼ互角でSONY α7RⅡに関しては、α 7Ⅱを持ってるので

無理に要らないのでは????? のドツボに居ます。

片や4240万画素の怪物カメラvsDJIの最新ドローンで、撮影性能大幅向上です。

画像を撮影すると云う趣旨のみが同じで、地上画vs空撮画と云う対照的な違いです。

さて本題に帰ります!!!!!

二本持ちの理論に目覚めたのはこの撮影日の前週で、メインがFUJI S5PROでサブは

SONY NEX-3を使ってましたが、この日は霧雨兼小雨が続く状況で渓流撮影でした。

ホンのひと時雨が上がったタイミングで、ミラーレスを出してみました。。。。。

その他全てS5PROのみで撮影しました。



御覧の3枚の画像は、S5PROにて撮影した画像です。

FUJI S5PRO はご存知の通リ、既に廃版と云うよりほぼヴィンテージボディです。

NIKON D200をベースに、FUJI FILMが製作した銘品です。

 

 

 

これ等がSONY NEX-3にて撮影した画像です。

二本持ちでもサブが小型ミラーレス故に軽くて苦にならないでした。

この経験値がこの後の販売戦略に、大きな影響を与えました。

この経験値を持って改めて撮影に出ました。

メインボディはSONY α 900、サブがnex-5

 

此れがα 900で撮影した画像です。

 

対して此方の画像はnex-5で撮影した画像です。

この日α 900で撮影したBest shotと為る、スタジオジブリを意識した画です。

此処からは α 900のみが続きます。

此処からは舞台が上堰潟公園と為ります。

上の画像がS5pro撮影画像で、下がnex-5の画像と為ります。

 

此処からは見比べる為に、nex-5の画像を続けます。

地面を覆う雑草群ですが、ローアングル撮りもミラーレスの得意な使い方です。

ミラーレスのエントリーモデルでは中距離以上の撮影は、のっぺりした普通のスナップ画像に為ります。

天に届けというテーマの画像です。

ご覧の様に後部の画は鮮やかにボケてます。 イイですねぇ!!!!! 使えます☆

然し御覧のミラーレスのマクロ画像は、マジに只者では無いです。

本来の自らの立ち位置的には、ミラーレスは販売戦略上のアイテムの一つでした。

実際にエントリーモデルのnexシリーズは、私的にミラーレスデビューの機種です。

実に多くを学びました。 メイン機が近から望遠迄こなしても、携帯するレンズ数からマクロ迄は

持参自体が困難ですが・・・・・2台持ちならサブにミラーレス。

此れが自分流の2点持ちの理論です。 ミラー式一眼レフで300mmクラスのマクロ対応レンズで、

近・中距離でズームアップしてマクロ撮りは可能ですが、やはり接写の迫力は押さえたいですよね!!!

この理論の確立後エントリーモデルを乗り超えた、ハイアマチュアモデルが垣間見たくなりα 7Ⅱを

導入したのでした。 現状でα 7Ⅲが存在し更に、α 7RⅡ&Ⅲが存在します。 画素数が約4240万画素

とてつもない次元に到達しました。 然しミラー式一眼レフ好きなので本命 α99が最も欲しいですが高い。

故に来年頃の値崩れ開始を待ちます。

此処からはSNSで予告した企画モノの、α 対決 α900VS α7Ⅱ と為ります。

先鋒 α 900と為ります。

最初の2枚がSONY製α マウント3.5-5.6/18-70 レンズで撮影してます。

次の2枚がAマウントのミノルタ 75-300 1:4.5(32)- 5.6にて撮影しました。

 

次にSIGMA製70-300mm 1.4-5.6 を使って居ります。

最後はタムロン製 70-300mm 1.4-5.6 を使って居ります。 条件がほぼ同じに成る様に手配してます。

続いてα7Ⅱの画像と為ります。

最初のワン・ニャンの死闘は然もブレずに、静止画を撮ってる様ですが現実はハイスピードで戦闘中です。

3枚目の画像は単写撮りですが、殆ど静止状態の如くです。

(本当はワンが首を振り回しニャン攻撃の、猫パンチ連打を喰らってい居るのです。)

このカメラのブログを読んで静止画撮りの、優秀さを知り買いましたが現実凄いです!!!

続いて各2枚撮りで最初が、SONY E マウント:2.8/16mm 単焦点です。

続いてSONY 3.5-5.6/18-55mm で撮影しました。

次はα マウントですので、変格アダプタ使用でMF撮影です。3.5-5.6/18-70mm

これ等がα 7Ⅱの撮影画像と為ります。

此処からが友情出演のnex-5による撮影画像です。

最初の二枚がSONY E マウント:2.8/16mm 単焦点です。

続いてSONY 3.5-5.6/18-55mm で撮影しました。

最後はα マウントですので、変格アダプタ使用でMF撮影です。3.5-5.6/18-70mm

違いが解って頂けましたでしょうか?????

次回も楽しいネタをお届けします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿