アマチュア無線HFのCWとRTTYで移動運用を楽しんでいました(過去形)。
どこでも移動し隊 ♪♪ JGφAXT/KenのBlog
珍しく新品買っちゃいました。 Hi
物置シャックや移動の時ってか無線用にノートパソコン使ってますがどうも中古の安物ばかり買って銭失ってます…。
OMから紹介して貰ったリースバック品のB5シンクパッド240Zは使い易かったなぁ~!
でも液晶パネルがNGで数分で暗くなってしまうし、控えの240Zも液晶の液が漏れてしまった!(これは私が誤って押してしまった為)orz
今は古いFMV使ってますが大きいし重いし残り容量が少ないのでハードディスクを最適化出来ない、画面の設定もハムログでは使い難かった。
又安物出物を捜しても何時まで持つやら…。
以前にも書きましたが「NetBook」とか「ミニノートPC」とか言われてる小型の光学ディスク無しのパソコンが人気とか???
5万円切った物も多数出てるとかで面白そうなので捜してみました。
帯に短し襷に長し…。_| ̄|○
良さそうなモンでもバッテリー駆動時間が2時間とか3時間では移動の運用中に充電しないと駄目だし。(ってか最近移動してませんよ!って言われそう Hi)

そこで先月発売されたASUS(アスース)のEee PC901の16GBにしました。↑
理由はCPUが今話題のATOM!メモリは1GB(最高2GB)ハードディスクは話題のSSDで少し増量の16GBになった為。
最大の魅力はバッテリー駆動時間が8時間って事!
一昨日届きました、2GBのメモリーモジュール付きで52800円也!(送料税込み)
銀行振り込みした日に発送していただき次の日に配達されました。

今日はバッテリー繋がずユーザー登録から無線用のソフトとAVGフリーエディションをインストールしました。
↑はZlogの画面ですがまぁ~まぁ~です!
モニター画面が約9インチと小さい為心配でしたが、キーボードもブラインドタッチできないので小さくても違和感無いです。 Hi

↑こちらはハムログの画面、まぁ~まぁ~ですね!! Hi
バッテリーは移動する前に充電します。 Hi
OMから紹介して貰ったリースバック品のB5シンクパッド240Zは使い易かったなぁ~!
でも液晶パネルがNGで数分で暗くなってしまうし、控えの240Zも液晶の液が漏れてしまった!(これは私が誤って押してしまった為)orz
今は古いFMV使ってますが大きいし重いし残り容量が少ないのでハードディスクを最適化出来ない、画面の設定もハムログでは使い難かった。
又安物出物を捜しても何時まで持つやら…。
以前にも書きましたが「NetBook」とか「ミニノートPC」とか言われてる小型の光学ディスク無しのパソコンが人気とか???
5万円切った物も多数出てるとかで面白そうなので捜してみました。
帯に短し襷に長し…。_| ̄|○
良さそうなモンでもバッテリー駆動時間が2時間とか3時間では移動の運用中に充電しないと駄目だし。(ってか最近移動してませんよ!って言われそう Hi)

そこで先月発売されたASUS(アスース)のEee PC901の16GBにしました。↑
理由はCPUが今話題のATOM!メモリは1GB(最高2GB)ハードディスクは話題のSSDで少し増量の16GBになった為。
最大の魅力はバッテリー駆動時間が8時間って事!
一昨日届きました、2GBのメモリーモジュール付きで52800円也!(送料税込み)
銀行振り込みした日に発送していただき次の日に配達されました。

今日はバッテリー繋がずユーザー登録から無線用のソフトとAVGフリーエディションをインストールしました。
↑はZlogの画面ですがまぁ~まぁ~です!
モニター画面が約9インチと小さい為心配でしたが、キーボードもブラインドタッチできないので小さくても違和感無いです。 Hi

↑こちらはハムログの画面、まぁ~まぁ~ですね!! Hi
バッテリーは移動する前に充電します。 Hi
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )