アマチュア無線HFのCWとRTTYで移動運用を楽しんでいました(過去形)。
どこでも移動し隊 ♪♪ JGφAXT/KenのBlog
CQ WW Contest パートで参加
太陽黒点ゼロなんでどんなんかなぁ~と心配しましたがソコソコ開けてたそうです。
私の設備では殆どパンパシフィックでワールドワイドって訳には行かなかったけど…。 Hi
土曜の午前約2時間、夕方1時間、夜30分、日曜の夜1時間のパートでしたのでお給料もタカが知れてます。(゜゜)バキッ☆\(--;)

画像は部屋のデスクトップPCで開いたので24wpmになってますが送信は25wpmでやってました、余り変わらないか? Hi
何局かスローなCQ局にはスピードを合わせて18wpmで送ってました。(*'-^)db('ー^*) オッケ-!!
JA2BQXさん作の「z2Cabril1.0」でZlogのデータファイルをCabril形式に変換してメールで送ったら何秒もしないでロボットが「ログは受け取ったが修正点が見つかったら何度でも直して送ってね!」とK3EST/Bobのサインで返事がきました。
12月も大きなコンテストがありますね。
今週末はTARAでピロピロ~~っと頑張ろう!!!
私の設備では殆どパンパシフィックでワールドワイドって訳には行かなかったけど…。 Hi
土曜の午前約2時間、夕方1時間、夜30分、日曜の夜1時間のパートでしたのでお給料もタカが知れてます。(゜゜)バキッ☆\(--;)

画像は部屋のデスクトップPCで開いたので24wpmになってますが送信は25wpmでやってました、余り変わらないか? Hi
何局かスローなCQ局にはスピードを合わせて18wpmで送ってました。(*'-^)db('ー^*) オッケ-!!
JA2BQXさん作の「z2Cabril1.0」でZlogのデータファイルをCabril形式に変換してメールで送ったら何秒もしないでロボットが「ログは受け取ったが修正点が見つかったら何度でも直して送ってね!」とK3EST/Bobのサインで返事がきました。
12月も大きなコンテストがありますね。
今週末はTARAでピロピロ~~っと頑張ろう!!!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )