
朝一でかみさんを病院へ送り、待ち時間に男鹿半島を望む向浜からフライト🎵今日は夏らしい青空だし、風も弱いから絶好のドローン日和。

休日出勤の連中を探しに前職の工場を上空からパトロールしてみた🎵懐かしい風景です。
風力発電の風車が周囲に乱立する風景を見れば、当時国の補助金を貰い風況調査を行い建設の設計まで進めた新規事業を「うちは電力会社じゃない」の取締役の一言で御破算になった事を思い出す。
今では考えられないけど、発電した電力全量を買電価格と同額で買い取ってもらえる、つまりは風車が発電した電力全てが自社の消費電力の丸々削減に繋がるという好条件の時代。
当時の試算では初期投資費用が10年足らずで回収でき、今頃は電気代ゼロは当然として電力会社からの売電収入を得られていたはず。
工場周辺に風車が乱立している現状を見れば、当時の設計が間違えていなかった事を証明してもらえている感じがする。
今は当時とは条件が大きく変わっているから、当時の試算は通用しないけど、何事もタイミングと決断力が重要なんだと思う。

帰りは老舗かき氷屋さんへ立ち寄って、全国区になった広栄堂さんで今夏初の生グソと生ネクタリンソフトで涼む🎵