![根室10景 春国岱](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/d2/53bc4aa3e1eb79222a1e90d691bcfc3a.jpg)
根室10景 春国岱
根室に帰省時の写真を整理 根室10景の「春国岱」しゅんくにたい と 読む 道東の雰囲気。...
![初日の出 ノサップ岬](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/e1/9e71d3235cf529c2306ba2644b7d5b65.jpg)
初日の出 ノサップ岬
新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 日本最東端ノサップ岬...
根室にて
根室の風は強い。 -1度でも風のため体感温度はー5度くらい この時期の根室は30年ぶりぐ...
![根室 初盆](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/2e/3a47a08b74d7567c673e90a252fc6845.jpg)
根室 初盆
根室のお盆は7月。 北海道で7月盆は 函館と根室。 なぜ7月かは分からないが、漁業と関係あ...
![しげちゃん ラーメン 根室](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/85/ac2acc72ebd094854b72c17400107cb5.jpg)
しげちゃん ラーメン 根室
根室に帰省時に しげちゃん らーメンを食す。 札幌駅のラーメン協和国に出店していた。 根...
法事で根室へ 500Km
札幌から根室へ法事で移動 朝5時出発で13時に根室着 札幌新川から夕張ICまでETC半額...
![北海道 窓 結晶](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/ca/8df48cbc30aa7edb5ab614aded8e2520.jpg)
北海道 窓 結晶
根室の窓の結晶 外はマイナス12度 窓に結晶ができていた。 太陽を背に ううう。寒い
![毛ガニ 半額490円 根室 ポスフール](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/68/079e0b4db99ed8ccc5430813a135ce71.jpg)
毛ガニ 半額490円 根室 ポスフール
根室での日曜日 魚や 魚新は閉まっているし。 富山のおじさんが 蟹を食いたいという。 日...
![納沙布岬 展望台](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/b8/e9f4709d43d16868debc9f9c23359674.jpg)
納沙布岬 展望台
2月末の納沙布岬 お客は本当に少ない。暴風雪の後。 灯台そばの駐車上でカメラマンが2名 ...
![自然現象 ?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/31/9f/c5cc2c054600236686293ff41ba7c104.jpg)
自然現象 ?
なんじゃこりゃ。 根室から札幌へ500Km タイヤがこんな感じに。 へー これは後輪(左側)...
- 小魚釣り(10)
- DIYの記録(8)
- ワカサギ2024(11)
- Linkstation(20)
- IT(70)
- 給湯 暖房(11)
- アマチュア無線(10)
- ちょっと気になる(66)
- 今日のごはん(237)
- 体重(53)
- アウトドア(34)
- 弁当シリーズ(14)
- 交通安全(21)
- 温泉めぐり(28)
- 斗馬(3)
- 道庁の中庭(64)
- 隆太(6)
- 日記(382)
- 観光(132)
- WISH(11)
- 庭の花木(218)
- 食べ物屋(154)
- 駅弁(5)
- 神社仏閣めぐり(12)
- 夢もの(18)
- お勉強(29)
- 函館建物シリーズ(13)
- 読み物(147)
- 函館の道路標識(1)
- 根室(43)
- スカパー(7)
- わかさぎ2013(40)
- わかさぎ(46)