単身生活 out 函館 To 札幌

勝ち残るための超SE術

今も時代従来型の「SE」ではダメだ!

昔求められた知識・能力
①自然科学的な知識・能力 ・・・・システムアーキテクト等のIT技術面
②人間科学的な知識・能力 ・・・・リーダシップ、デザイン、利用者心理、教育、育成

⇒+αで

③社会科学的な知識・能力 ・・・・企業経営、ビジネスの進め方、応用

が求められるとか

そりゃそうだ。
コミュニケーションとかいろんな技がないとお客とお話できないし。
技術面だけでもダメだし。
口先だけでもダメだし。


いろんな従来型の事例などを参考に掲載してある本。
結構為になるべ。

勝ち残るための超SE術
竹野内 勝次,小島 康男,竹嶋 徳明,綿田 弘
日刊工業新聞社

このアイテムの詳細を見る

にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村

つれづれの記録です。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「読み物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事