二日前に、お魚の居ないところで【お弁当ランチ】。
その帰りにチョット調査。
風が強く数人しか居ない。
だけど、ニ、三匹 ジグで釣れていた。
1時間寒風の中、やったが釣れず。
もしや
もしや
次の日は行けず。
3日後、平日の朝5時。
あれ、結構な車。
もしや。
常連さんの連絡網か?
期待高まる。
2月の群来の終わりに、🔰ニシンゲット。今年から、始めたばかりのニシン釣り。
しかし、
昼ころまで6時間 何も釣れず。
なんと、それから1時間周期で群れがやってきた。素人でも爆釣なんです。
———————————————
次の日は、土曜日で連絡網で大混雑予想。
【後祭の日】と予想した。
深夜12時に現地着。
やはり、入る場所が無い。
お父さんに入れてもらう。
投光器でもポツポツらしい。ほとんど釣れてない。
最低気温 14℃
毛嵐もできる寒い日。
明るくなるまで、仮眠をして待つ。
6時 氷が流れてきて、、
猛者が一匹氷の上に釣り上げる、
なんや。ワカサギか。
11時 あれ?近くで 一匹、2匹、
浅い、左側で。
13時 ようやく気温が上がり
一度だけ、小さな群れが
ここで3匹
15時 風が強くなる。地元の人も帰る
16時 更に人も減り。撤収
それでも、新しい人が入って来る
【ニシン祭りの後祭】は、この後にあったかもしれない、
爆釣した日が、後祭かも。
![見出し画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head_long/v1/user_image/47/46/9b05509b57b8e5734ec1a8b55af340fa.jpg)
最新の画像もっと見る
最近の「小魚釣り」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 小魚釣り(10)
- DIYの記録(8)
- ワカサギ2024(11)
- Linkstation(20)
- IT(70)
- 給湯 暖房(11)
- アマチュア無線(10)
- ちょっと気になる(66)
- 今日のごはん(237)
- 体重(53)
- アウトドア(34)
- 弁当シリーズ(14)
- 交通安全(21)
- 温泉めぐり(28)
- 斗馬(3)
- 道庁の中庭(64)
- 隆太(6)
- 日記(382)
- 観光(132)
- WISH(11)
- 庭の花木(218)
- 食べ物屋(154)
- 駅弁(5)
- 神社仏閣めぐり(12)
- 夢もの(18)
- お勉強(29)
- 函館建物シリーズ(13)
- 読み物(147)
- 函館の道路標識(1)
- 根室(43)
- スカパー(7)
- わかさぎ2013(40)
- わかさぎ(46)
バックナンバー
2021年
人気記事