![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2f/1d801db217f7529c48ea38b42a615be0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e8/6cdd787096bf5223c06425540dd338ff.jpg?1678164084)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c3/9b1dd55ccdfa6374bd1da11e9a94ac3b.jpg?1678164168)
なぜか日清戦争で 死んでもラッパを話さなかった 木口小平さんの 銅像もあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5f/f1013a5ed9aa239c8c55933afdd52f27.jpg?1678162488)
北前船が寄港した港。 密貿易で処刑された 江戸時代の商人の石碑もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/23/9985dd1424e14ffd4a6b31665a999c75.jpg?1678162878)
資料館にも立ち寄り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c8/73e6f49afedaea77bad6506cc93a2ba3.jpg?1678163080)
諸説がありすぎる柿本人麻呂終焉の場所が 示されていたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ca/4184563c9664ca1a87697912d97dd5cb.jpg?1678164317)
駅鈴 モニュメント。
この町のお殿様が 本居宣長から源氏物語の講義を受けて そのお礼に 贈ったものらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/19/24b51147283f40d6bb29b17814f56329.jpg?1678163162)
仕事始めたらきっと 観光どころじゃないだろうから 今のうちに色々見て回ろうかな と思う。
徒歩通勤にして2年、コロナ禍もありほとんど車には乗らなくなった。
それにしても1時間は長い!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます