最近なんとなく山口百恵にはまっていて、この映画もそれがきっかけで観ました。
ある一つの事件から狂い始めた(?)ある女の一生を通して、現実のもの悲しさを映す。
ある一つの事件から狂い始めた(?)ある女の一生を通して、現実のもの悲しさを映す。
悲しい話だと思った。
やはり人は正直に、人に優しく生きていくことは不可能なのだろうか。
でも、良い映画だった。昔の映画は(映画に限らず)、素晴らしい。
これは別にノスタルジーの幻想ということではないと、私は思う。
昔の作品は言葉遣いが綺麗だ。
創作物が人に与える影響を考えてつくられていると思う。
「キモい」「殺す」「死ね」こんなネガティブな言葉が定番化されたギャグのように使われ、それについて追及する方がおかしいとされる世の中はなにか間違っている気がする。
例えば、今朝YouTubeの広告でみた教育実習生のアニメ。女子高生たちがイケメンの教師に対して、点数をつけ「抱かれたい」と談笑するシーンはどう考えてもおかしい。
創作物における青少年への有害性。
なんだか頭の固いPTAになった気分だ。私も若いつもりが年をとった。
ハハハ。
おはようございます😃
明るい一日を願って。