週一寺社めぐり

白河院 2018.11.29 Archives

白河院 京都市左京区岡崎法勝寺町16  一般の人も入園可能

白河院は現在、日本私立学校振興・共済事業団の京都宿泊所となっている。
庭園は東山を借景とし、琵琶湖疏水を引き入れた池泉回遊式の山水庭園で、作者は7代目小川治兵衛。築山や松の大木等を利用し、敷地に遠近感を与えた植治円熟期の作。京都市名勝指定)また、数寄屋建築の旧館と庭園前の唐波風の大門は、名建築家武田五一による設計で、超一流同志の長年の歳月を経ても変わらない調和のとれた京都らしい閑雅な風情の宿となっている。

入口

外観

外観

白河院跡

山門

山門 内側から

 

数寄屋造り

二階

不明門 あけずの門

茶室・無心庵

           

 

 

道中

道中のもみじ

道中のもみじ


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

夕庵
何年か前、ここで歌会をしたこと思い出しました。
懐かしいです!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「寺社めぐり」カテゴリーもっと見る