週一寺社めぐり

調田坐一事尼古神社 2024.03.04

調田坐一事尼古神社 ツクダニイマスヒトコトネコ 

葛城市疋田402  近鉄南大阪線尺土駅下車 南へ徒歩10分

疋田集落の中央に鎮座の社を延喜式内大社に比定されている。創祀年代について、『新抄略勅符抄』に称徳天皇の紳護景雲四年(770)に、槻田神に播萬(磨)国に一戸、大同元年(806)大和国に一戸とあって計二個の神戸を受けていることから、この頃以前創祀の古社であることがわかる。『三代実録』貞観元年(859)正月二十七日に従五位下から従五位上に、神階を進められている。延喜の制では、大社に列して月次新嘗祭に案上官幣に預かった。一言尼古命を祀る。社伝では、『記』『紀』の雄略天皇の条に出る悪事も善事も一言との一言主神と同紳としている。 奈良県史(神社)より

                                                       拝殿

               拝殿から本殿

            社務所

                境内

               奉納絵

       御旅所 何もない

    御旅所 公園の近くにある         

 

      


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「寺社めぐり」カテゴリーもっと見る