本圀寺(ほんこくじ)京都市山科区御陵大岩6
御陵駅から徒歩で10分にある本圀寺。山科疏水にかかる鮮やかな朱塗りの正嫡橋を渡ると現れる、自然豊かな山寺。日蓮聖人によって鎌倉の地に創建された後、幾たびの再建を経て、昭和44年(1969)に山科に移転した
京都市山科区御陵大岩にある日蓮宗の大本山(霊跡寺院)の寺院。山号は大光山。本尊は三宝尊。六条門流の祖山である
NETより
九頭龍銭洗弁財天 聖観音菩薩
聖観音菩薩
銭洗弁財天
玉房大明神
求法講院
水掛浄行
経蔵
輪蔵 NETより
客殿
がん封じや女人守護の御利益がある
守護神
大岩霊神
納骨堂