週一寺社めぐり

山科神社 2024.01.19

山科神社 山科区西野山岩ヶ谷町1 神主常駐せず 御朱印なし

社伝では、寛平9年(897年)の宇多天皇の勅命による創建という。当地の豪族の宮道氏の祖神であったとされる延長5年(927年)成立の『延喜式』神名帳では山城国宇治郡に「山科神社二座 並名神大 月次新嘗」として、2座が名神大社に列するとともに朝廷の月次祭・新嘗祭では幣帛に預かる旨が記載されている。また『扶桑略記』では、延長6年(928年)に「山階大神」の神階が正四位下に昇叙されたと見える

 

参道

               拝殿

     拝殿

      本殿

   本殿

本殿

蟇股

             本殿

           境内社

竃神社

愛宕神社

境内社

             社務所


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「寺社めぐり」カテゴリーもっと見る