高千穂峡 以前訪れた先 2012.11.11~13
今回 2024.10.12~13 二泊三日 船で二泊
高千穂峡 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字向山60-1
太古の昔、阿蘇山の火山活動によって噴出した火砕流が冷え固まり侵食された断崖がそそり立つ峡谷で、高いところで100m、 平均80mの断崖が東西に約7キロに渡って続いており、昭和9年には「五箇瀬川峡谷」として国の名勝・天然記念物に、 昭和40年には祖母傾国定公園の一部に指定されています。峡谷内には日本の滝百選に指定されている名瀑「真名井の滝」があり、高千穂峡のシンボルとなっています。
くしふる
千穂の家 昼食
水族館