よくわからないが熱がさがり体調がもどる。
受かっても受からなくても受験だけすることにする。
今回は4級を受験した場所。
よって下見はなし。
だが大学の中で迷ってはいけないと早めに家をでる。
4級とは違う建物のため、校門のすぐそばの長い階段を上がる。
当日は別の試験もあり、その人たちもぞくぞく階段をあがってる。
警備の方がハングル検定はこの道をまっすぐ進むと建物があるとのことで、言われた通りに . . . 本文を読む
11月の試験はやめる。
高熱でいっきにやる気をなくした。
2023年1月から本格的に試験勉強にとりくむ。
仕事がある日は、ぐったりするんで仕事が休みの日のみで勉強する。
ハングル検定の50回から58回までの過去問を入手。
問題と回答をすべてコピー。けっこう時間かかる。
ノートを用意して、左に問題文、右に回答をペタペタと貼りつけていく。
ヒアリングCDを自分のケータイにダウンロード。
他 . . . 本文を読む
2022年6月の試験結果不合格。
よっしゃぁ。気合いいれてもう一回受けるか。。
と気持ちが前にむくまで少し時間を要する。
7月はいろいろな雑用?をこなし、8月から試験勉強開始と気合いをいれていたにもかかわらず、7月下旬に高熱。
まさかのコロナか?と思い検査をしたが検査は➖だった。
➖だからといって、からだがつらいのはかわらず、5日間の高熱。
熱が平熱になって、からだがすっきりすること . . . 本文を読む
まったく試験勉強しなかった1回目より、少し試験勉強もどきをした2回目のほうが点数悪いなんて。
自分の試験対策を大棚にあげこの世に神はいない。
神様だけでなく、運さえもみかたにつけることができなかった。
あと6点足りない。
これで終わることはできないけど、だからといって再度チャレンジもつらい。
スクールに行くことも考えるが、どうしても連絡をする気になれず。
知り合いに合格しました。と . . . 本文を読む
3級のテキストを譲り受けそのままにしていたが、ふとこれって受験する流れ??
と一人モヤモヤしだす。
知り合いには、ゆずっていただいたテキストで合格しましたって、報告がしたくなった。
受験動機はそれだけ。
3級のテキストを見るがさっぱりわからず。
わからない理由がよくわからない。。。
あ~4級レベルがよくわかっていない?と気づき再度4級テキストを勉強しだす。
4級レベルもすっ . . . 本文を読む
2020年1月知り合いと会う。
その日は知り合いがハングル検定に満点合格したため、不要になった3級のテキストを譲りたいとのことで、テキストを受けとった。
知り合いは処分するよりは・・・と譲ってくれた。
その時点で4級は合格していたが、すでに韓国語のスクールは終了。
スクールでは4級の受験範囲まで勉強できなかったが、強引に4級受験。
4級は検定試験のテキストを見ても、80%くらい . . . 本文を読む
家で自主学習をしていたが、やはり。。。わかっていたことだが、一人で学習は私にはむいてない。。
4、5日前に前に通っていた学校に電話連絡をして、また通うことにした。
私の希望する曜日に授業がなかったので、クラスを立ち上げてもらった。
今のところ私一人の授業になる。
もちろん、途中でどなたかが編入することはあるけど。
先生も新しい先生で、韓国語再開。
新しい先生とは、電話で2度 . . . 本文を読む