アネラのお友達、きなこちゃんのお母さんが
アメリカでのトレーナーのお話をしてくれました。
アメリカでトレーナーになる為に一番最初にする事!
それは犬の代わりに一斗缶を渡し
グルグル一斗缶の周りを回りながら
一斗缶に向かって褒める練習をする事から始めるそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
犬を褒められなければ、トレーナーにはなれない
犬には触らせてもらえないそうです。
一斗缶にリードを付けて
引きずりながら褒めるテンションを維持するだけでも
すごいトレーニングになりますよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dd/aa938896c70a23282d0fc17ef461a513.gif)
トレーニングを始められると最初にぶつかる壁
「褒める」
私も初めは大きな声を出すことが
恥ずかしかったのを覚えています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
部屋の隅でテンションの低い犬と向かい合い
小声で「good!」
師匠に「そこ!お通夜の参列じゃないんだから!!!」と
叱られました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
結局、自分のテンションコントロールが出来なければ
犬のテンションなんて変えられません
テンションの高い犬には落ち着いて低めの声で
テンションの低い犬には高めで弾んだ声で指示を出すことで
犬のテンションを変えられるようになるには
ひたすらトレーニングあるのみ…f^_^;)
褒める練習なんてと思うかもしれませんが
実際トレーニングを始めると皆さんが
褒めることに苦労されます
一斗缶を用意する必要はありませんが
日頃から褒めることを身につけておくと
犬だけではなく、人に対しても気持ち良く
優しい気持ちになれると思うので
心掛けてみてください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
アメリカでのトレーナーのお話をしてくれました。
アメリカでトレーナーになる為に一番最初にする事!
それは犬の代わりに一斗缶を渡し
グルグル一斗缶の周りを回りながら
一斗缶に向かって褒める練習をする事から始めるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
犬を褒められなければ、トレーナーにはなれない
犬には触らせてもらえないそうです。
一斗缶にリードを付けて
引きずりながら褒めるテンションを維持するだけでも
すごいトレーニングになりますよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dd/aa938896c70a23282d0fc17ef461a513.gif)
トレーニングを始められると最初にぶつかる壁
「褒める」
私も初めは大きな声を出すことが
恥ずかしかったのを覚えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
部屋の隅でテンションの低い犬と向かい合い
小声で「good!」
師匠に「そこ!お通夜の参列じゃないんだから!!!」と
叱られました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
結局、自分のテンションコントロールが出来なければ
犬のテンションなんて変えられません
テンションの高い犬には落ち着いて低めの声で
テンションの低い犬には高めで弾んだ声で指示を出すことで
犬のテンションを変えられるようになるには
ひたすらトレーニングあるのみ…f^_^;)
褒める練習なんてと思うかもしれませんが
実際トレーニングを始めると皆さんが
褒めることに苦労されます
一斗缶を用意する必要はありませんが
日頃から褒めることを身につけておくと
犬だけではなく、人に対しても気持ち良く
優しい気持ちになれると思うので
心掛けてみてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)