ゆるりな日々

呑気な2匹のメインクーンNoah&Nalu
超HAPPY黒ラブAnela&Mahaloと過ごす至福の時

ひだまり

2011-10-31 | Dog
急に朝の冷え込みが厳しくなったと思ったら
ひだまりに2匹
静かで幸せな朝の風景です
こんな日は、何か良いことあるかな

信頼と尊敬

2011-10-27 | Dog
犬にリーダーと認められるには
信頼と尊敬の気持ちを
お互いが持って関わらなくてはいけません
犬に持たせるだけでは、いい関係は築けません

相手を信じる気持ちは
どんな関係でも大切ですよね

トレーニングの上でも
自分の犬は出来るんだと信じて
心をひとつにした時
嘘のように息があって
スルリと出来ることがあります
その時の達成感は犬にも感じるようで
本当にいい顔になるから不思議です

アネラの場合は
『どや!』という感じで
ちょっと調子にのり過ぎ感が否めませんが…

アネラのどや顔見ると
何だか力抜けるんですよね…

毎日毎日同じ事を繰り返しているようでも
決して全く同じ事なんてないので
昨日、あ~しておけば良かったとか
明日、これをしようと思うより
出来ることは今する事の大切さを
犬といると感じます

今を生きているからある
喜びも悲しみも
分けあったら幸せが増えるんじゃないかな…と

誰もがそんなふうに感じる
犬との関係が結べたらいいですね

リカニット展

2011-10-21 | ゆるりな日々
去年に引き続き
由比ヶ浜のボーンフリーワークスさんにて
明日、明後日の土日で
リカのニット展を開催します

今回は婦人ニット中心で小物も充実!
イタリアの毛糸は個性的で素敵ですよ

お近くにお越しの際には
是非寄ってくださいね

明日はアネラと行こうかなぁ~

犬の限界を決めない

2011-10-17 | Dog
相変わらず転がって過ごしています

少し変わったのは、
小さい頃からのお友達のワンちゃんに限って
転がる事でしょうか。

さて本題ですが、
アネラと散歩している時や
しつけ教室で模範演技を見せている時
よく言われる事があります

『ラブはお利口だから…』
ラブだから出来て、うちのはダメだから出来ない。
そう思われる飼い主さんの多い事

ラブだから出来るのではなく
トレーニングしているから出来るだけなんですよ~

どんな子にも得て不得手があるので
覚える時間は違いますが
『うちの子は出来ない』と決めないでください

もし出来ないのであれば
それは人が教えていないか
犬が理解していないだけの事が殆どです

なかには体の不調や遺伝的に突発的な行動に出てしまう子もいますが
最初からダメと決められたら、ワンちゃんだってやる気がでませんよね


そして犬は人を見ます

どれだけトレーニングしていても
相手によっては全く違う行動をします

私がいない時にアネラは
母の言うことを一切聞かないと
よく愚痴を聞かされます

それはどれだけ母にアネラとの接し方を教えても
一貫性のない態度で
尊敬を得られない結果です。

トレーニングはワンちゃんにとってはもちろん
飼い主さんも一緒にすることで
一緒に笑ったり考えたり…
お互いが向き合う素敵な時間なので

「出来ないから恥ずかしい」なんて思わないで
出来ないからこそ、一緒に楽しくトレーニングをしましょう

秋の散歩は山

2011-10-14 | Dog
秋らしい季節になってきました、というには
毎日汗ダラダラの散歩で
いつになったら涼しくなるのか

少しづつ地球が壊れているとしたら
やっぱりそれは人のせいなんだろうな…

大切な友人の愛犬が
癌だと知らされました。
急に具合が悪くなり、
緊急手術でお腹を開いた時には
すでに手の施しようがなく
余命2週間…言葉がありません

どれだけ大切に愛していても
必ず別れは訪れます

それがいつなのか…
誰にも順番はわかりません

だから今ある命のありがたさを
今、生きている奇跡のような一日を
大切に大切に過ごしたいと思います

なんだかぽっかり心に穴が空いてしまったので

山に来ました

枯れ葉を踏みしめて
アネラと話ながら
そんな静かな時間が
とてもいとおしくて
心がヒタヒタと満たされていきました

友人が愛犬との最期の時間を
どうか優しい気持ちで受け止められるように
今は静かに見守りたいと思います

ハロウィンだからって・・・

2011-10-12 | Dog
ハロウィンってなに?

皆が笑ってくれるから
笑顔で挨拶したいけど
私の頭を何かが掴んでいるの
これちょっと頭痛いんですけど

こんな顔しているから
嫌なのかと思うでしょ
でも外すと同時に「つけて~つけて~」と
頭をゴリゴリ押付けてくるんですよ

犬って本当に
喜んでもらえる事が
何よりの幸せなんですよね

よし!12月はトナカイに挑戦だね