本日はコマーシャル休みですがあいにくの荒天。凄い雨です。
天気は悪いが お空のCONDXはFBのようで 午前中HFをワッチ。18MHZSSBで6,7エリヤ方面が入っているのでCWでCQingも応答無し。
その後だんだん近距離もOPENしてきたようだがSSBは多いがCW局がいないのでSSBのワッチ。7エリヤのEOW局と21年ぶりのQSOができました。ハムログユーザーでしょうか?すぐに過去のデータが出てくるのはさすがですね。
21MHZにQSY UP SSBで長崎の局とQSO。雨は止んでいるとのこと。28MHZにQSYして0エリヤのPE局と28MHZで1ST QSO。TNX!
50MHZにQSY UP。50.001MHZで 台湾のBV2YAのビーコンが RST539で入感。10W GPとのことですが 当局と同じ設備ですね。
50.110で X?のDX局が入っていたがコールを取れずに 昼食でCL。20分後には聞こえていなかった。残念。
コンディションも落ち気味で 21MHZ SSBでまだ1エリヤが入っていたのでCWでCQing。JCG13003/A移動の APB局より本日初のCALL頂きました。VY TNX。
FMラジオは11時頃 ラジオ沖縄 石垣局87.8MHZ、琉球放送名護局 82.6MHZ、NHKFM 石垣局 87.00MHZが入りましたがQSBがひどかった。中国局も強力に入りました。
145,433MHZのFMもワッチしていましたが残念ながらDXは入りませんでした。
Eスポシーズン突入です。