またまた新たなモニター出力です。
デュアル4Kモニター構成。本体(ノートPC)のモニターは使用しない設定にしております。
AERO15 ClassicSAの取説を見ておりましたら左側面にあるUSB TypeCのポートが
DP1.4出力を兼ねているUSB3.1ポートだということが判り
またしてもThunderbolt4ケーブルでC-FORCEの4Kモニターへ接続してみました。
(USB3.2の表記は誤りです。正しくはUSB3.1 Gen2です。訂正します。同じですけど。)
もちろん ケーブル1本です。
AERO15、入出力ポートあり過ぎじゃ。
そしてC-FORCEモニター(CF011X PRO 4K)のTypeCの端子、優秀。
HDMIもDP両方の入力が可能だなんてビックリ。
それとThunderbolt4ケーブルも優秀。
何でも接続したかったらThunderbolt4ケーブル買っておけば間違いなし!?
最新の画像[もっと見る]
-
越前岬灯台 と 水仙 4日前
-
越前岬灯台 と 水仙 4日前
-
越前岬灯台 と 水仙 4日前
-
越前岬灯台 と 水仙 4日前
-
気比の松原 と 水島 1週間前
-
気比の松原 と 水島 1週間前
-
気比の松原 と 水島 1週間前
-
荒島岳 と 越前大野城 1週間前
-
荒島岳 と 越前大野城 1週間前
-
サザンカ 花盛り 4週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます