ハワイ生活とリボンレイ

ドッグパークで

ほぼ毎日夕方にワンコを連れてドッグパークへ行っています。
あるおばさんから、
あなたのワンは何食べさせてるの? ああ それはあまり良くないわとか
太りすぎねとか(わかってます!)食事方法をずーーと語ったり、
ボーダーコリーの血は入ってないわよとか(大きなお世話)
ウチのワン子達は血統証付なのとか自慢話が続く、、、聞くしかない私、、、、
こんなおばさんて何処にでも居るんですね~

ベンチに座って編み物に夢中なおばさん達、自分のワンコを全く見てないので遠くでウンチしても気が付かず他の人に言われて片付けに行く始末、そりゃダメでしょー

もう一つ驚いたのが片言の日本語を話す人が結構居る事でした。
ハワイという土地柄珍しくは無いですがドッグパークでこんなに出会うとはちょっと意外でしたね~

その中の一人が話してくれた話です。
彼女は日本の大学に短期で留学した事があるそうです。ホストファミリーの家でもワンコを飼っていて
コマンドが一部英語だったそうです。座れを英語では「Sit」ですがホストファミリーの発音は「Shit」
つまり(排便する、くそ[うんち]をする)他にも意味がありますが余り良くない言葉です。
これを聞くたびに笑いが止まらなかったそうです。
発音って難しいですよね、、、、私も「Shit」って言ってるかも、そして笑われてる!?




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ハワイ生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事