ハワイ生活とリボンレイ

ポポの認知症、その他色々

まさかこんな日が来るとは思わなかった。すごく元気だったポポももうすぐ17歳、犬の平均年齢は13~15歳だそうです。犬種や大きさにもよりますがもうすぐ17歳は長生きしていますよね。ちょっと前までは元気だったのにここ最近急に痩せてきて痴呆症の症状が現れて大変! 夜は徘徊して回るので私は寝不足。

どうしたらよいのか不安になった私は少し前まで8頭のワンコの面倒を見ていた友達に相談して色々アドバイスをもらいました。とっても心強かったので感謝感謝です。8頭はすごいですよね、深い愛があったからこそ8頭を見送れたんだなぁと。。

昨日検診に行って来たのですが関節の腫れ、不規則な心臓音(心臓発作に繋がるので要注意)フィラリアの検査で陽性、予防薬飲ませてるのに変だ。。。なので再検査で結果待ち。歩くのもままならないのですが食欲が旺盛なのでそれが救いです。 あちこ悪くなってきて介護も大変だけど出来る限りのことをしてあげたいと思ってます。頑張れ~ポポ!!

オムツやサークルなど色々用意しています。

 

コメント一覧

Yumi
>duchsparadise さんへ
最近認知症が良くなったり悪くなったりと日によって違うのよ、調子の良い時はこのまま治るんじゃないかと思うけど次の日にまたガッカリと。。。その繰り返し。

声が出ないので夜泣きが無くて救われてますが本人は泣いて何かを訴えたい時もあるのかもね。

体重がどんどん減っていくので獣医さんからももっと食べさせるようにと言われ食事を増やしたんだけどそれでも完食できるほど食欲があって元気!

色々あるけどいつ逝っても良いように後悔の無いように面倒見てあげたいわ~
duchsparadise
でっかいサークルね。アメリカは何もかもでかいね。その中でポポちゃんと一緒に寝れるんじゃない?
高齢も高齢、どっかこっか悪くなっても仕方がないよね。yumiさんの深い愛情でここまで元気に生きてきたんだよ。

夜泣きはするよね。我が家のワンコはポポちゃんより小型だったから、娘と交代で24時間介護したよ。夜泣きすると抱っこして、リビングをうろうろしたのよ。歩き疲れて立ち止まると泣くのよね。丸でアカンボのようでした。うちもどの子も15~17歳位まで元気だったもの。そして、全員最後は抱っこしてあげてたわ。

もう介護でヘトヘトだったので、ほっとしたり、泣いたりと大変でした。

それにしても、食欲があるのは、凄いね。うちは段々食べなくなったわ。。。

今は1匹なので、家の中が寒々しいよ。。。でももうあの子達以上のいい子には巡り合えないだろうと思うと、今残った一匹を大事にしようと思うの。

レイは作らなアカンわ。ぽぽたんの介護もあるわ。どっちか替わってあげたい!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ハワイ生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事