JM1LJS/JD1BLKの3日坊主のgoo blog

現状このブログは、私が2024年10月に購入したiPhoneを使いこなす為のメモ帳代わりです。

Amazonで買った充電器 MJ-PA1C1A

2024-10-17 15:00:18 | 日記

 iPhoneを買ってから気になっているのですが、Type-C - Type-C のUSBケーブルで充電する充電器って、"急速充電器しかないのですか?” わからないのですが・・・

 iPhone16を買ってから充電ができないことに気づいて Amazon で MUJI 無印良品のMJ-PA1C1A を買ったのですが、これに  [ USB Type-C ] - [ USB Type-C ] の充電ケーブルを繋ぐと iPhone16 が急速充電, [ USB Type-A ] - [ USB Type-C ] の充電ケーブルを繋ぐとAndoroidが が急速充電してしまいますが、これって通常の充電はしないのかな?
 
  通常の充電を考えるのは昭和世代の原始人ってことなのかな・・・ まあ、そうなんですけどね・・・
  
  iPhone16は急速充電になってしまうので、アプリで80%充電に設定しました。Andoroidは、以前から使っている Type-A - Type-C 専用の古い充電器を 使い続けるようにして、通常充電で充電しています。
 
  どうもiPhone16で急速充電を行うと、最大で21W弱の消費電力が流れるようで、20Wの充電器だと適切というかギリギリというかといったところ。
 
  MJ-PA1C1A のマニュアル はリンクしておきます。Amazonで991円だったので、1年 使っていればもとはとれますね。

 


JCBのタッチ決済10%キャッシュバック キャンペーンにエントリー

2024-10-17 01:55:04 | 日記

 スマホでJCBのタッチ決済を利用して10%キャッシュバック! というキャンペーンには以前も参加したことがあり、以前は JCBゴールド・ザ・プレミア と Google Pay でのタッチ決済で参加して1,000円キャッシュバックされたのですが、今回は JALグローバルクラブ JALカード CLUB-A ゴールド に Apple Pay のタッチ決済でエントリーしてみます。

 JCBカードのコミュニケーターが電話に出ることはなく、難なく Apple Pay に登録できました。JCBさん、優秀です。

 ちなみに JALグローバルクラブ JALカード CLUB-A ゴールド は Google Pay に登録できません。Apple Pay だと原則なんでも登録できるので、iPhone16の出番となります。

 キャッシュバックは10%キャッシュバックで最大1,000円なので、1万円までの買い物で1,000円が戻ってくることになります。JCB本家が発行するJALカードも対象のはずですが、正解か間違っているかはわかりません。

 近所のスーパーでお米を買ってくるのが手っ取り早そうです。