![](/.shared-blogzine/decokiji/deco1001_wintersports2/header.gif)
花田会長を始め役員の皆さん、保護者の皆さん、子供達を合宿に送り出して頂いて本当にありがとうございまいた。そして、宿泊して頂いたお父さん、お母さん、大変お世話になりました。無事に事故も無く終了した事を大変嬉しく思います。
今年度入会した子供達も合宿3回目になるとなれたもので食事の後かたづけ、お風呂、部屋の掃除など、自分達で役割分担して、私が喧しく言う事もなくスムーズに終えることが出来ました。今年度は合宿を3回行って良かった思います。そして、一番心配していたAM6:30からの早朝練習に1人も遅れる事もなく出来た事が私にとってこの合宿の一番の喜びです。
子供達は何でも一人で出来ます。お父さん、お母さん、子供達を信じて口、手を出す前に一呼吸置いて、子供達を優しい目で見守ってください。親が手、口を出さなくても、一人でしないといけない時は自分でやります。何事にも子供達にチャレンジさせて上げてください。
今回はお母さん、3名の方々と色んな話が出来て、有意義な時間が過ごせました。保護者の皆さんとのコミュニケーション不足は以前から十分に分かっているのですが、時間が取れず保護者の皆さんに大変ご迷惑と誤解を招いているのは心苦しいと思います。今後、改善を行っていきます。
3年生は後3大会を一生懸命に頑張りましょう。
朝早くから、2日間、とても寒く、体調もあまりよくないお子さんもいらっしゃった様子ですが、皆様のおかげで無事終了することができました。
今回の合宿でも、練習途中で泣き出してしまう子がいて、優しい3年生の先輩がフォローしている姿を目にしました。
その先輩は合宿は初めてでなく、泣いている子をかまうと「自分が注意されることがある」という経験を以前にしたことのある先輩だったと思います。
本当に勇気ある行動だったと思います。とても感動しました。
今回は白石コーチも初参加していただき、より充実した練習が行え、ミニゲームの間の空き時間も有効に使うことができていたと思います。
体育館での練習も、試合では聞かれないほどの大声が出ており、早速、午前中の練習の効果が現れたかと思わせるほどでした。
夜のミーティング(保護者)も、今回は3名のお母さん方が急遽、参加することになり、これからのガイアの事などを思う気持ちなどの意見がたくさん出ている様子でした。
私は、日本代表を応援することで精一杯で、中村監督を応援する余裕がありませんでした(笑)
最後の合宿となった今回も、とても楽しく過ごすことができ、生涯忘れることのできない良い思い出となりました。
平崎様、上村様、何度も一緒に泊りましたね(笑)、本当にありがとうございました。
この寒さの中でみんな元気で終えれたことによかったです!!
私も急遽泊まることになり、監督とも色んな話が出来てよかったと思います。
多分、こういう機会がまだ増えると監督を知ることができるのでいいと思いました!!
一つ残念なのは、サッカー決勝みずに、監督を見てたのが、ひえ~(笑)って感じでした。
でも、監督付き合ってくれてありがとうございました!!