ゴマメの遠吠え

嫌々ながらも高齢者仲間入り。独身オヤジのキママ,ワガママ日記

しつこい男

2009-11-18 11:36:27 | Weblog
しつこい男性への「角の立つ」断り方9パターン
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1024023&media_id=76

【1】「万が一、気が向いたら、こちらから連絡しますね。」
【2】「ごめんなさい。別の人を誘ってください。」
【3】「正直、タイプじゃないし、やめておきます。」
【4】「絶対二人では行きません。」
【5】「その日、合コンに誘われているの。ごめんね。」
【6】「いま好きな人がいるので、やめておきます。」
【7】「正直、しつこい誘いに困っています。」
【8】「●月●日、★★さんとデート。○月○日、▲▲さんとデートだから、しばらく無理そう。」
【9】「悪いけど、あなたとデートすることは出来ない。何度誘ってきても無理」

しつこい男ってなー

空気の読めない勘違い男かストーカーみたいな奴が殆どなんだろうから

どんな断り方をしても判らせるの難しいんじゃないかな~

どう言っても、自分の都合の良いように解釈して付け入ってきそう

敢えて言えば「9」かな

それでも来るようなら相手の上司とか影響力のある人に相談するとか、

最終的には警察にしかないのかな

麿も

全部言われたから...

ハハハ ウソウソ

麿から誘った事は無い!(これも寂しいが

男心と秋の空

2009-11-17 15:38:55 | Weblog
本当は男だった!? 「女心と秋の空」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1023105&media_id=77

知らんかった!

江戸時代以前と最近は男心の方が主だったとは...

最近の辞書には女心の方が載って無い辞書もあるとか。

ま、どっちを使っても正解ってのは判る。

男女どちらにしても、浮気心、移り気ってのは多くの人にあるだろうから。。

ただ、一般的には女心と使いながらも

麿の中では男の方が浮気心は多いだろと言う思いはずっとあった

男は種で女は畑って考えてたから...

色んな畑に種を蒔く方が子孫を残す確率は格段に高まるのは自明の理

まして100%我が子と認識できるメスと違ってオスにはその手段も無かったし...

今はDNA鑑定なるもので判るみたいだが

そんな事を言いだそうものなら

「私を疑ってるの!」

と、一発で離婚もの

そんなこんなで

「男の浮気を正当づけるつもり気は毛頭は無いが、諸々の事情で神様がそう作られてるんだよ」

と、言い続けて50年

いまだに


ヨメにも子にも縁がない(ハハハ

妄想

2009-11-16 23:56:20 | Weblog
ワクチン接種後に死亡 2例目
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1022056&media_id=2

さっき、3例目の死亡が報告されていたが、1例目は持病の悪化でワクチンは関連性無しとか

7月6日から11月11日までの累計患者は738万人(国立感染症研究所)

死者54人 以前の10万人に一人より死亡率は低くなってる

この54人だって新型インフルが引金になったかも知れんが、主因って事は少ないんでは?

全土ではないんだろうが、アメリカで子供が罹ったのでイベントを休ませようかと聞いたら構わないから参加させろって返事

罹るならいっきょに罹らせて早く終結させようという考え方

日本では通常インフルより少ない数の発生で、学校、学級閉鎖

ある意味、だらだらと長引く可能性

どっちが良いとは一概には言えんが...

橋下府知事の息子二人が罹ったので本人は至って元気らしいが公務を3,4日休むとの事

会社でも家人に感染者が出れば元気な本人を休ませるとこが多いらしい

ワクチンは打ってんだろうが、毎日毎日、数10人の患者と接して居る医療関係者との整合性は?

厚労省発表によると、今回のそろえる予定のワクチンは7700万人分

年内に海外製を含め5千万人分

一回のワクチン代が実費で3600円

麿の計算が間違い無ければ3600×5千万=1800億円

それに携わる医療関係者の人件費もおそらく膨大

しかも何故かワクチン2回の予防効果が接種後2週から5カ月と幅広い

その差はどこから来るんだろう

麿はここ50年以上ワクチンなる物を打った事がないが

幸いにしてインフルに罹った事は無い(風邪が違うものならば

暴論、極論なんだろうが

誰もが毎年のワクチンを打たなかったとしても、死者はそんなにも増えないんじゃないかと言う妄想が


頭から消えない

消費パターン

2009-11-16 15:52:11 | Weblog
「お金の使い方」に表れるあなたのココロ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1021903&media_id=77

●虚栄型
●買い物依存型
●ケチケチ貯蓄型
●ストレス発散衝動買い型
●無目的浪費型
●計画徹底型
 計画通りにお金を使うことを重視し、計画外の無駄な出費をいやがるタイプ。
●支配・共依存型
 他人より優位にたちたいため、また他人を支配するためにお金を使うことに喜びを感じるタイプ。
●貪欲増殖志向型
 お金を使うより、それを貪欲に増やしていこうとするタイプ。

麿はどのタイプにも当てはまらないみたいだな~

極端に言えば、69年間貯金ゼロ

ここ30年間は借金とお友達♪(涙

美味しい物も結構食べさせてもらったが

消費の殆どはギャンブルと酒

ギャンブルは勿論儲けようと思ってやってた筈だが、億動かしてた時も
数万円単位で遊んでいる時も、同じように楽しめてる事を考えると
やはり、儲けそのものよりスリルの方に重点があるみたいだし...

酒はキレイなネーちゃんの居るとこ以外では、よく何人か連れ歩いて奢っていたが、奢って無い連中にも威張っていたから虚栄や支配ともちょっと違うような気がする

給料日に大勢連れ歩いて翌日前借りに行き、経理部長とケンカした事もあったが、飲食、カラオケ全部奢るくせに、なぜか帰りのタクシー代は
相手が女の子であっても「貸しだよ」って、自分でもわけの判らない性癖もある

ま、

奢るの好きな奴は麿に限らず、相手の喜ぶ顔を見るのが普通より好きって事なんだろうし、それが自分の喜びでもある

いわば

麿の消費(浪費)パターンは博愛消費♪



ちょっと、こじつけ過ぎじゃな~(ハハハ

惜しいな~

2009-11-16 11:33:24 | Weblog
元宝塚の大浦みずきさん死去
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1021620&media_id=2

今日 ミーハーは7時起き

バイトを休んで歌舞伎観劇

昨夜、都立のママから急なお誘いの電話があった

旦那が「宮本武蔵」で有名な吉川英治の甥っ子に当たるので

ごく稀にタダ券が入る

麿は早起きが苦手で夜の部しか観ないのでパス

麿の歌舞伎好きはその程度


大浦みずきの訃報はやはりショック!

ヅカデビューが遅かったので舞台では観れなかったが

スカイステージなどで踊りの上手さは楽しませてもらってた

中学卒業時には心臓疾患で

「舞台の激務に耐えられないので合格しても辞退しろ」なんて言われていたらしいが、それを克服して活躍していたみたいなのに...

命に軽重はないが

越路ふぶきなど才能がある人が早く逝くのはいかにも惜しい!


な~~む!

こんなのが

2009-11-13 17:27:11 | Weblog
モテない男性のダメな部分ランキング
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1019375&media_id=45

KY (空気が読めない)
2 文句ばかり言う
3 マザコン/ファザコン
4 ネガティブ思考
5 自分の話ばかりする

モテないってのは言われなくても、み~んな判ってる

問題は

自分はそうじゃないと信じてる男に


どうやって自覚させるかって事なんよ


ドラマ「仁」

2009-11-13 16:12:42 | Weblog
視聴率20%を超えた秋ドラマ「JIN」の魅力
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1018765&media_id=59

これは確かに面白い♪

原作、脚本、配役がしっかりしてればマンネリ、低調と言われるドラマでも高視聴率を取れる好例

「不毛地帯」「リアル.クローズ」も好きだがやはりこれは麿の中では一番!

誰もが1回は夢見た事だろうタイムスリップしてのヒーロー

それが命を扱う医療物だから余計惹きつけてるんだろう

麿は、ず――っと以前から内野が一番ごひいきだから尚更ってのもある

これで

ドラマ関係者が人気タレントを使えば安全パイって言う安易な考えを
改めてくれれば良いんだが...


飲み会

2009-11-13 14:22:12 | Weblog
今日は12月歌舞伎の申し込み日

宝塚に比べて遥かに繋がり易い電話もパソもなかなか繋がらない

勘三郎一家は人気があるがそれにしても珍しい

やはり

勘太郎、七之助、児太郎、国生、宗生、宜生など芝翫の孫六人の勢ぞろいが大きいんだろうな~

麿もそれで行く気になってるが。。

野田版「鼠小僧」も楽しみではある

何とかチケットは取れた♪


今日は風が強く冷たい!

にも関わらずLサイズ8ケ入り59円のタマゴを買いに出る

しつこいが、その健気さに涙が出る

風が冷たいといつでも涙目になるんだった!(ハハハ

風が強い中、ママチャリを飛ばすとフラフラしてきつい!

いつも神の試練と感謝してるんだが今日は特別きつい!!

これも普段の運動不足に対する神のご配慮か♪


昨日、飲んだせいだった(ハハハ

飲み会は

オカ、シム、デラ、カサイ、ノリッペに麿は2度目のニッタ

飲んで食って歌ってしゃべるってパターンはいつもと同じ

おでんが5,6回続いているパターンも同じ

閉店間近でやる気を無くしているのか

麿は一つも食べず

ま、

マツタケご飯に刺身盛り合わせ、エビチリが美味かったので文句はないが。。

久しぶりのシムケンは夜出航の船でどこかの島へ釣りに行くとかで

8時半頃までしか居られないと言っていたが

強風のうねりの為に取りやめになったらしい

夜逃げでもするのかって程大きな荷物が可哀そうだけど笑える

お陰でゆっくり話ができた

内容は

「釣りとは言え、泊りがけだから普段より大分財布の中身が多いだろう?」ハハハ

10万位持ってる事を聞きだす

財布のありかをしつこく訊く(ナハハ

その為、帰りがいつもより30分くらい遅くなる♪

電車に乗ると例によって2分も経たないうちに寝る

麿はそれどころではない!

誘惑に耐える為、手が震える(ハハハ

何とか別れる横浜まで我慢できた

神様!


今日は良い事をしました♪(どこがー!

宗教

2009-11-12 15:04:11 | Weblog
■「キリスト教は排他的」民主・小沢氏、仏教会会長に
(読売新聞 - 11月10日 23:33)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1016718&media_id=20

独善的で排他的なお前が言うな!って批判はさておき

麿はプロフにも書いているように、現今の宗教のあり方には懐疑的

宗教の根本は愛と平和

皆が幸せな世の中でありますようにってのが基本だと解釈しているが

その為には

病気だろうが貧しかろうが

今、生かされてる事を幸せって思える共通理念が、どの宗教にも根底として無くてはならないだろう

現状を見ると

立派な事をのたまう指導者層には私利私欲にまみれ、勢力拡大に躍起となってるんではと見受けられるご仁が多い

その一員に入ろうと末端信者を叱咤して成績?を上げようとする中堅幹部層

我が教えこそ一番、それに入らない人は不幸せと洗脳され、相手の迷惑も顧みず入信者を増やそうと奔走する末端信者

特に絶対神、一神教にはその傾向が強く大量殺戮の戦争が絶えず

自爆テロなど考えられない事を平気で行えるようになる

もともと人間には自分を含め、家族、愛する人の幸せを願う当然の欲望がある

ただ、それは行き過ぎると他人の不幸に繋がるって矛盾を内包している

宗教ってのは

際限のない人間の欲望にハドメを掛けるのが本来の使命の筈

でも、現状はそれを助長している気がしてならない

勢力を拡大し、それを宗教以外の権力拡大に利用しようとしてる指導者層

それを知る冷静さも批判できる頭も無くただ、教祖様の言う事は正しいと盲信するだけの信者

キリスト教に限らず、自分達だけが正しいとする傲慢さが多くの宗教の信者に共通する

いわば、本末転倒

これが無くならん限り、宗教は弊害の方が大きい

信者ゼロだが


麿が教祖様になりたい!♪(ハハハ


男の涙

2009-11-11 23:58:59 | Weblog
泣く男を独女たちはどう思う? 【独女通信】
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1017324&media_id=71

男は生涯に3度しか泣いてはいけないで育った年代だが

麿が泣いた数はもはや数え切れない♪

ただ、感動や他人の事で泣いたのが殆ど

自分の辛さや悲しみ、痛さで泣いた記憶はあまり無い

勿論、恋人の前では一度もない

男が泣いたって構わんとは思うが、やはり我慢すべき時はあるような気がする

女はその姿にグッと来るんではとも思う

男の涙もケースバイケース


テレビで政治家や経営者が泣いて居るのは論外