私に名言!(アプリ 2010-01-31 18:24:09 | Weblog 今日の名言 「ジョーには不幸か、貧乏か、勇気が必要だ。 でないとジョーはすぐに思いあがる。」 誰が言ったんじゃ? こんな言葉! 麿は貧乏じゃけど いつも思いあがってるぞ♪ 特に思いあがりと勇気は関係ないじゃろ!
愛妻の日 2010-01-31 18:10:08 | Weblog ■熟年離婚イヤ!…愛妻家増殖計画 (読売新聞 - 01月31日 10:24) http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1095153&media_id=20 1:31は語呂合わせで愛妻の日とか 色んな記念日をつくって、それなりに楽しむのも悪かーないだろうが 旧石器人間としては 妻に愛してると言えない男の方が かえって 信用できるような気も...
胸チラ♪ 2010-01-31 14:30:32 | Weblog 胸チラを見ない男性は1人もいないことが判明 http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1094914&media_id=68 そりゃ 誰だって見るだろう 麿の聞いた範囲では 女だって見ると言っている 男の場合はエロティックな面が多いと思うが 隠したもの、隠された物を見たがる本能(条件反射)に近いものだからじゃないかな 麿はパンティには興味がないので、 パンティ泥の気持ちがどうにも理解できないのだが それでも 階段などで見えるか見えないかなどの場面に遭遇したら 多分 しゃがむ!(ハハハ み~んなハダカで生まれてんのじゃから それが常態化してれば、しゃがもうが、お股を広げようが 恐らく、誰も見ない だから ハダカに必要以上と思える嫌悪感を覚える人は 何かに毒されている筈 麿はいつも自戒して居る 昔 80以上のばーばがしゃがんだ時に 胸元に目が行って 後悔した記憶はあるが♪
痴話?げんか~♪ 2010-01-31 12:39:16 | Weblog 昨夜 チケット販売の記事が目に留まる 中田英寿率いるOBチームと湘南ベルマーレOBの親善試合 「明日から平塚の親善試合チケット発売らしいよ」 「そう?○○さんに頼まなくっちゃ♪」 「麿は行かないけどな」 「なんでー?好きでしょう?」 「好きだけど、冬場はバルサが来ても行かん」 「だって、東京なんかには出掛けてるじゃない」 「あれは劇場や飲み屋だろう。寒い中一時間半も2時間も戸外ってのとは違う」 ここからブツクサが始まる 一緒に見たい気持ちは判るが、麿自身がイヤだと言ってるんだから 「あ、そう」と多少不満をにじませる程度で済ませれば良いのに、ちょっとしつこくていつも麿を怒らせる 今日の一言は 「だからあんたは覇気がないのよ」 カチーーーーン!! 「ふざけんな!!麿が行こうと行くまいと麿の勝手だろう!いつも余計なひと言で麿を怒らせんな!少しは学習せい!」 晩飯は別々(ハハハ 好きなドラマも見ず、風呂も入らず不貞寝してくさる♪(歯医者に行って体調不良のせいもあるが。。) 今日もすでに午後1時前 ま~だ寝てる♪ 小学生か! それ以下か(ハハハ
だ~か~ら~ 2010-01-29 17:23:01 | Weblog 対人恐怖症は日本人特有の問題? http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1093129&media_id=77 人前に出るのが苦手な人は少なくないと思います。壇上に上り、大勢の人の視線を受けて、スピーチをする羽目になった時は、どうでしたか? 緊張のあまり、足がすくんでしまう事もあると思います。 ■対人恐怖症の症状 # 顔面が紅潮する # 心臓がドキドキする # 汗が噴き出てくる # 気持ち悪くなる # 呼吸が速くなる # 手が震える # 頭が真っ白になる 対人恐怖症なんて不安を煽るような書き方やめてよ! どんな症状も、度が過ぎると病気って事になるんだろけど こんな程度は誰でも幾つかは経験あると思うよ 麿だって、生まれつきシャイだったから幾つかは... ん? 心臓がドキドキするってのしか当てはまらない!(ハハハ まあ、麿にあまり恐怖感がないのは 中学の時、生徒会長をイヤイヤやらされてたから 毎週、全校生徒の前に立ってたし 会社時代にもかなり経験があるので、慣れって事もあるんだろうが。。 大体、こんな症状が多い人は他人の評価を普通以上に気にする人じゃないのかな~ 失敗したくない 笑われたくない バカにされたくない 誰にも、大なり小なりある感情じゃけど、それの度が過ぎてるとか カウンセラーや薬で治る人も居るのかも知れんが 麿に言わせればこんなの治すの、か~んたん♪ 麿みたいに気楽に楽しく生きるには 麿の人生訓を実行すれば良い 曰く 「恥をさらして、開き直ろう」 たった、これだけで人生バラ色♪ イヤか!(ハハハ
私に名言!(アプリ 2010-01-29 15:39:30 | Weblog 今日の名言 「ジョーの敵を許しなさい。しかし、絶対に名前を忘れてはなりません。」 何で?って感じじゃけど 麿の場合は 決して、忘れやせんよ! 麿の敵は 麿自身じゃけん♪
モンペ対策 2010-01-29 13:17:37 | Weblog ■モンスターペアレンツ対策Q&A…都教委配布へ (読売新聞 - 01月29日 10:32) http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1093296&media_id=20 見出しが略して「モンペ対策」ってあったので 昔、農家の婦人方が着用していていた「もんぺ」だと思って 読んでしまった麿♪ 若振ってはいてもお里が知れる(ハハハ モンスターペアレンツって言うくらいだから 話し合いでは恐らく解決しないじゃろう 麿が教師側の当事者だったら 話し合いの結果が不首尾の後は 保護者会でも開いてもらう それが無理なら両者の言い分を書いた文書なりメールなりで 両者の是非を問う 結果、麿が非ならば、謝罪なりクビになる 昔は聞かなかったモンペなる者が多くなってるらしいが まだまだ、多くの保護者の良識を信じたい 自分勝手過ぎるクレームをつけるのがモンペだから 「あなたの申し出は他の多くの保護者が支持してませんよ」って結果が出ても納得はしないだろうが、幾らかの抑止力にはなるんでは... 多くの保護者の見て見ぬ振り、あるいは無関心さがモンペを好き放題にさせている面も多いと思うから。。
本末転倒! 2010-01-28 23:51:44 | Weblog ■児童虐待、有力情報に10万円…警察庁 (読売新聞 - 01月28日 16:23) http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1092431&media_id=20 通報しない人は、逆切れ、報復を恐れての事 通報しても踏み込んで厳重注意くらいしか出来ない現状 そっちの対策を考える方が先決 これで通報が増えるようなら、近隣監視社会へまっしぐら 寂しいし 人間が人間らしい暮らしを送れる社会がどんどん遠のいて行く事だろう 人の心の荒廃の方が怖い
私に名言!(アプリ 2010-01-27 14:39:22 | Weblog 今日の名言 「いつまでも人を恨んでいてはならない。ジョーが恨んでいる人は、人生を楽しんでいる。」 まあな 人を騙したり、人に冷たい仕打ちをして平気な人種は 他人の心情など斟酌しないで生きているんだろうから 結構、自分勝手に楽しんでいるんだろう そんな奴ばらをいつまでも恨んでたって得にはならん 麿はこの年まで瞬間的に憎むって事はあったとしても 恨んだ事は一回もない! もし、麿が誰かを恨むとしたら、こっちに全然非が無いのに 自分だけの欲望で家族、知人を殺された時くらいかな ま、そんな危なそうな人間には それこそ、さっき書いたように 「君子、危うきに近寄らず」って事しかない そこまで行かなくても 他人の悪口、不平不満を言うのが快感になってる厄介な連中も多い これも治らんじゃろうから 出来るだけ接触を持たないようにするっきゃないか 麿の事じゃった!(ハハハ
朝グモ♪ 2010-01-27 12:53:14 | Weblog 隣の部屋へ行こうとしたら スーーーっと ちっちゃいクモが目の前に。。 「オッス♪」と挨拶(ちょっと危ない男 今は言わなくなったみたいだが 昔は「朝グモ」を見ると縁起が良いって言っていた その同じクモが夜出て来ると 「夜グモは親の仇と見ても殺せ!」とも言っていた ハハハ クモもいい迷惑 格言でも 「虎穴に入らずんば、虎児を得ず」って言いながら 一方では 「君子、危うきに近寄らず」 人間ってなー その時、その時で 自分の都合の良いように解釈して生きているんだよな~