揺さぶられ症候群防ぐ取り組み
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=2206701
「赤ちゃんを泣きやませるために強く揺さぶり、脳障害が起こったり死亡したりする「乳幼児揺さぶられ症候群(SBS)」を防ごうと、奈良県内の4自治体が今年度から、出産を控えた両親に赤ちゃんの泣き声を聞かせる取り組みを始めた。泣き声に慣れることで、驚いたりイライラしたりしないようにするのが狙い。新米パパ、ママからは「落ち着いて対応できた」などと成果が報告されている。」
こう言った事まで、自治体が関与しなきゃならん世の中になって来たか。
核家族化で、ばーちゃんが近くに居ないってのも一因だろうが、
赤ちゃんが、首が座って無い、強く揺さぶると危ないなんてなー常識の範囲だと思うんだがな~
子無し、孫無しの麿だって知ってるのに...
昨日も偶然見てたテレビで、食品を買う時どこを見るかってアンケートを取っていたが、
ヤンママは添加物ってのが圧倒的に多かった。
「まだ、ちっちゃいので何のアレルギーがあるか判らないので、タマゴとか注意してます」
食わせなきゃ判んないだろう!
花粉症とか、タマゴ、ソバ、コメなんて昔からは考えられなかったようなアレルギーが膨大に増えている。
100歳以上が、40年前は300人くらいだったのが今年は5万人超とか。
素直に喜べないのは、その内、自立出来てるのが7,8千人しか居ないせい。
医療機関は、人類をどこへ導こうとしてんだろうか?
それに踊らされている多くの人達は、何かを考えているんだろうか?
と、
現在、風邪でフーフー言ってる麿が嘆いてみる♪
風邪は昨日より幾分楽だが、鼻水、せきは出てる♪
咳ってのも不思議なんだが、普段、止まってて、咳こみだすと我慢できないでかなり続く♪
その後はまたケロッとしてる。
ま、いつも一回引くと一か月は覚悟してるから、そんなに辛くは無いんだが、
来月11日の、
宝塚観劇だけが心配♪
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=2206701
「赤ちゃんを泣きやませるために強く揺さぶり、脳障害が起こったり死亡したりする「乳幼児揺さぶられ症候群(SBS)」を防ごうと、奈良県内の4自治体が今年度から、出産を控えた両親に赤ちゃんの泣き声を聞かせる取り組みを始めた。泣き声に慣れることで、驚いたりイライラしたりしないようにするのが狙い。新米パパ、ママからは「落ち着いて対応できた」などと成果が報告されている。」
こう言った事まで、自治体が関与しなきゃならん世の中になって来たか。
核家族化で、ばーちゃんが近くに居ないってのも一因だろうが、
赤ちゃんが、首が座って無い、強く揺さぶると危ないなんてなー常識の範囲だと思うんだがな~
子無し、孫無しの麿だって知ってるのに...
昨日も偶然見てたテレビで、食品を買う時どこを見るかってアンケートを取っていたが、
ヤンママは添加物ってのが圧倒的に多かった。
「まだ、ちっちゃいので何のアレルギーがあるか判らないので、タマゴとか注意してます」
食わせなきゃ判んないだろう!
花粉症とか、タマゴ、ソバ、コメなんて昔からは考えられなかったようなアレルギーが膨大に増えている。
100歳以上が、40年前は300人くらいだったのが今年は5万人超とか。
素直に喜べないのは、その内、自立出来てるのが7,8千人しか居ないせい。
医療機関は、人類をどこへ導こうとしてんだろうか?
それに踊らされている多くの人達は、何かを考えているんだろうか?
と、
現在、風邪でフーフー言ってる麿が嘆いてみる♪
風邪は昨日より幾分楽だが、鼻水、せきは出てる♪
咳ってのも不思議なんだが、普段、止まってて、咳こみだすと我慢できないでかなり続く♪
その後はまたケロッとしてる。
ま、いつも一回引くと一か月は覚悟してるから、そんなに辛くは無いんだが、
来月11日の、
宝塚観劇だけが心配♪