轡(くつわ)の音で目を覚まし商人の子はそろばんの音で目を覚まし、乞食の子は茶わんの音で目を覚ます。
麿は「武士の子は蹄(ひづめ)の音で目を覚ます」と覚えていたが違ったのかな♪
何でこんな言葉が浮かんだかと言うと一昨日の夜、数年ぶりの贅沢で百円寿司に行った時の事。
数年ぶりだから米粒一つ一つ噛みしめながら美味しく頂いてたら通路を隔てた隣のテーブルに小学1年くらいと4年くらいの男の子を連れたヤンママが来た。
見ると下の子を抱きかかえたまま。。。
寝てる♪
席について必死に起こすがじぇ~んじぇん起きない♪
仕方なく二人で食べて食べ終わって揺さぶっても起きない♪
どう見ても侍の家系には見えないのだが。。。
「凄いな!この子。野球かサッカーでもやって来たの?」
「いいえ、ただ遊び惚けていただけです♪」
麿も尻を叩いたりくすぐったりしたがピクリともしない。
愚図ってるガキは良く見るがこんなのは初めて。
大物になりそうだ♪
さすがに80近い麿には真似できそうもない。
んでも最後の月だから頑張ると決めたのに6日の内4日も寝坊しちまった。
あの子の病気?が移ったのかな♪
麿は「武士の子は蹄(ひづめ)の音で目を覚ます」と覚えていたが違ったのかな♪
何でこんな言葉が浮かんだかと言うと一昨日の夜、数年ぶりの贅沢で百円寿司に行った時の事。
数年ぶりだから米粒一つ一つ噛みしめながら美味しく頂いてたら通路を隔てた隣のテーブルに小学1年くらいと4年くらいの男の子を連れたヤンママが来た。
見ると下の子を抱きかかえたまま。。。
寝てる♪
席について必死に起こすがじぇ~んじぇん起きない♪
仕方なく二人で食べて食べ終わって揺さぶっても起きない♪
どう見ても侍の家系には見えないのだが。。。
「凄いな!この子。野球かサッカーでもやって来たの?」
「いいえ、ただ遊び惚けていただけです♪」
麿も尻を叩いたりくすぐったりしたがピクリともしない。
愚図ってるガキは良く見るがこんなのは初めて。
大物になりそうだ♪
さすがに80近い麿には真似できそうもない。
んでも最後の月だから頑張ると決めたのに6日の内4日も寝坊しちまった。
あの子の病気?が移ったのかな♪