昨日は、熊本市の段山(だにやま)近辺を散歩してみました。
井芹川に架かる段山橋は、ちょっとレトロな街灯がおしゃれです。
この道をまっすぐ行くと、九州新幹線の高架、段山陸橋方面です。藤崎台球場のライトが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1c/ee0cb6d3cfe0bac8c615dcb8500a1011.jpg)
ちょっと脇道にそれて、九州新幹線の高架工事の状況です。
ここは、ゆるいカーブの曲線が美しいところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b8/08db395b4aac719e8e131aed3dfca4b9.jpg)
ちょうど、在来線が通過しました。
カーブ付近のためか、車体が傾いて走行しています。迫力です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a9/eb8be15a7be0b78ac9951f766f8fe4c6.jpg)
段山陸橋付近はこんな感じです。
最終的にはまた陸橋が繋がって利用されるらしく、出入り口を仮でふさいでいるような感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/09/208c22f643b1f89a4b1d34eed3711d0e.jpg)
まだまだ工事最中の段山付近ですが、工事が全て終わる頃には風景が変わっているんだろうなと思います。
井芹川に架かる段山橋は、ちょっとレトロな街灯がおしゃれです。
この道をまっすぐ行くと、九州新幹線の高架、段山陸橋方面です。藤崎台球場のライトが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1c/ee0cb6d3cfe0bac8c615dcb8500a1011.jpg)
ちょっと脇道にそれて、九州新幹線の高架工事の状況です。
ここは、ゆるいカーブの曲線が美しいところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b8/08db395b4aac719e8e131aed3dfca4b9.jpg)
ちょうど、在来線が通過しました。
カーブ付近のためか、車体が傾いて走行しています。迫力です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a9/eb8be15a7be0b78ac9951f766f8fe4c6.jpg)
段山陸橋付近はこんな感じです。
最終的にはまた陸橋が繋がって利用されるらしく、出入り口を仮でふさいでいるような感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/09/208c22f643b1f89a4b1d34eed3711d0e.jpg)
まだまだ工事最中の段山付近ですが、工事が全て終わる頃には風景が変わっているんだろうなと思います。
10年、20年と経ったとき この日のことを覚えていらっしゃるでしょうか?
「くまもとブログ倶楽部」は デジタルタイムカプセル です! ある意味 楽しみですね^^
くまもとブログ倶楽部
は
デジタルタイムカプセル
ですか!
いい表現ですね。
次の世代が面白がってくれると嬉しいですね。
特に近所は日々変化しても直に忘れてしまいますよね
写真に残したいですね
コメントありがとうございます。
歩きながら写真はちょっと恥ずかしいですが、後から見てみると、意外な景色が取れていたりして楽しいですよ。
たまには船を下りての散歩も楽しいかも!